![たんたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
里帰り出産で産院選び迷っています。Aは料金安くて大きな病院、Bは綺麗でお高め。夫が面会できないBに悩み中。皆さんのアドバイスが欲しいです。
分娩の産院選びで迷っています🥲
里帰り出産予定です。
2つの産院で迷っております、、
参考までに皆様の意見を教えて頂きたいです。
産院A
・家から車で30分ほど。1番近い産婦人科
・設備、部屋は古くて狭いが全て個室。料金も比較的お安め
・立ち会いは夫と母が可能で、面会は産後2回まで。トータル2回なので同じ人が2回でも来れます。ただ1度の面会で大人3人までが条件です。高校生以下は来れません。
・大きめの病院なので先生は何人かいる
・食事があまり美味しくない、出産の口コミで悪いコメントをちらほら見かけました。(助産師さんの対応など)
・34週までに検診を受ければいいそうで、そこはありがたいです。仕事の都合上ちょこちょこ行くのは難しい為です。
産院B
・家から車で45分ほど。
・施設が綺麗で、個室もあります。シャワートイレ付きは1日8000円、トイレのみは3000円
・個室の部屋が綺麗
・食事もみんな口を揃えて美味しいと言っています。
・助産師さん達が優しいと評判です、先生は真面目でどちらかというと冷たいイメージをみなさんもたれています
・面会、立ち会いは夫のみだそうで、夫以外は病院に入ることができません。
・費用が少しお高めみたいで、手出しが平均20万くらいです
・あまり大きくないクリニックさんなので先生は1人です
・20週前後に1度検診をしなければならないらしくもう21週のため帰らなければなりません。その後は34週付近までには里帰り先に帰ってきてればいいとの事でした。
・産後にアロママッサージをしてくれるそうです
・母乳を推奨しているらしく、最初からミルク育児希望の人は母乳指導がしんどい?とのことです。母乳、ミルクについてまだよく分かってないのでここはあまり気にしていないです
Bの綺麗な設備と美味しいお料理には魅力を感じています。お金に余裕があるのならBの産院でもいいのかなと思いますが、面会が夫以外出来ないというのが迷いのポイントです。
夫は仕事が忙しい為、産後1回くらいしか距離の都合上も来るのが厳しいと思うので、Bは入院期間中は実質1人なのかと思ってました。
せめて母だけでも面会出来たらよかったのになあと思います🥲
分娩は助産師さん達もいると思うので、1人でも頑張れます。
何事も問題がなければ1週間くらいで退院出来るので、少しの辛抱なのかな、とも考えてます🥺😖
もともとはAにしようとしてましたが、ここに来て迷いが出てしまいました😭
経産婦さんや、今妊娠中の方々の産院選びのアドバイスが聞きたいです。
- 母乳
- 口コミ
- 病院
- 里帰り出産
- 産婦人科
- 産院
- 分娩
- マッサージ
- 妊娠20週目
- 妊娠21週目
- 妊娠34週目
- 経産婦
- 食事
- 車
- 産後
- 妊娠中
- 夫
- 検診
- 先生
- 外出
- お金
- 料金
- 料理
- 施設
- ミルク育児
- トイレ
- 助産師
- アロマ
- 面会
- たんたん(生後1ヶ月)
コメント
![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり
B ですね〜
産後のご飯は大事だと思ってるので笑
![むん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むん
わたしはAですね。
20万あるなら他のことに使いたいです☺️
アロママッサージない所、やってもらえる所それぞれで出産しましたが、まぁあったらいいけどなくてもいいかなって感じでした!
-
たんたん
費用お高めですよね?最初はこんなもんなのかと思ってましたが、調べるとここが高いのか🤔となりました。
ならアロママッサージはあってもなくてもよさそうですね、、
どちらもいい所があるのでどっちを取るかほんと迷います😖- 9月17日
-
むん
上のこの時はコロナ前だったので制限もなく食事はレストランだったので同じ日に出産したママさんたちと楽しく美味しいご飯食べられたんですけど、下の子は部屋食だったのでお祝い膳とかあってもなんだか寂しかったです笑 なのでちょっと良いご飯とか出産後旦那さんと一緒に食べに行くもしくは出前取るとかも良いんじゃないかなと☺️🍴
- 9月17日
-
むん
Aの個室はシャワー付きですか?
個室ならシャワー付きだと好きなタイミングで入れます。うちは上のこの時は個室だけどトイレのみでシャワーは空いてる時間確認して今から使いますっていかなきゃいけないのがストレスでした!- 9月17日
-
たんたん
コロナ前は何も制限なくてきっととても良かったですよね🥺
スシローのネギトロをまっさきに食べたいですが近くにないので違うお寿司で我慢しようかと思ってます…🥲
バストイレついているみたいです!部屋についてるとやはりいいのでしょうか- 9月17日
![きゅん🫰🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きゅん🫰🏻
私は今回が最後と思っているので、ご飯の美味しいところを選びました!1人目2人目は、自宅から近い、ところにしました!
もしAの、産院が50万で収まりそうなら、初産で産後ひとりぼっちより、お母さんが来てくれたほうが心強いと思います🥺
そして、Bとの差額で産後に少しいいものを食べに行くとか…🥺
先生や助産師さんの対応は、人それぞれ感じ方が違うので、あまり私は参考にはしないほうがいいと思います!
人間相性もかありますし😊
-
たんたん
自宅に近いとこにあったらいいのに、どちらもまあまあ遠くて残念です😭
そうですよね、施設面でいうとBがいいのですが面会など含めるとAの方がいいよな…と迷っていました。
口コミも全部気にしてたらキリがないですよね!私はそう思うとは限らないですもんね!
コメントありがとうございました🥺🥺- 9月17日
![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき
私だったらAです!
車で30分でも遠く感じるのですが、やはり家に近いほうが安心です。
いくら古くても個室がきちんとしている、先生が複数いて安心、というのは大きいです。
食事やアロマなど、惹かれるかもしれないですが、手出し20万は高すぎです💦
それだったら産後ケアなど、別にお金を使いたいです💦
-
たんたん
ホームページの写真やアロママッサージ、食事などまんまと惹かれてしまいました🫠
費用についてもどのくらいからが高いのかよく分からないのですが、手出し20万は高いですよね🥲
もう少しよく考えてみようと思います。- 9月17日
![さき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さき
私もAですかね〜
Bは夫しか面会できないのに、距離的にご主人も1回来れるくらいだったらあんまり意味ないし、それなら初産だし母親が顔見にきてくれるだけでも心細くないかなーと思います。
手出し20万かかるなら、私も退院後家族で出前取るとか、他のところでお金使いますかね!
-
たんたん
そうなんです、Bはほぼ1人と変わらないんです😭
経産婦さんだったらあまり気にしないと思う方もいるのかもしれませんが、初めての出産なのでそこは不安を感じてしまいます。
ただ綺麗な施設いいよなと惹かれてしまいますが、もう少しよく考えてみようと思います!- 9月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
Aですかね!!
産後のご飯は大事だと思いますが、20万の手出しは痛すぎます😭
私ならそのお金で退院後に美味しいもの食べに行きます!
あと、あんまり来れない旦那のみの面会しかできないのは私には無理です😭😭😭
-
たんたん
やはりAですかね🥺Aの方がいいと言う方が多かったので一般的に見たらAなのかなと思いました🫠
面会が問題ですよね…1回しか来れないんじゃほぼ1人のようなもんですもんね🥺- 9月17日
たんたん
やはりご飯は大事ですよね🥺
面会の制限が厳しいのはどこの病院も同じなんですかね?