![shio-aka-kao](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
遊園地で男の子にぶつかり、お母さんの対応に疑問。子どもの謝罪や親の関与について考えています。
先日、子どもたちと遊園地に遊びに行きました。アトラクションの順番を並んで待っていたのですが、後ろにいた小学校3、4年生くらいの男の子が一緒にいたお兄ちゃんとはしゃぎすぎて私にぶつかってきました。
ぶつかった男の子は「ごめん!…なさい…」と謝ってくれたのですが、一緒にいたお母さんは私には何も言わず、男の子に「ちゃんと謝った?ごめんなさいって言った?」と子どもを注意していました。
子どもが3、4年生くらいになっていたら親は関わらないものなのでしょうか?それとも男の子だから?
うちが女の子しか子どもがおらず、小3年の上の子が他の方へ迷惑をかけたら本人に謝らせたうえで私もお詫びの言葉はかけていました。私が過保護なだけなのでしょうか?
- shio-aka-kao(7歳, 9歳)
![まろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まろん
小3ですが、すみませんと謝ります。
性別は関係ないかなと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
もし、自分がぶつかられた側であれば、本人が謝ったのなら十分だと感じます🤔
もしぶつかったことで何か壊れたとか怪我をしたであれば、親も謝罪すべきかと思います!
![ムージョンジョンLOVE](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ムージョンジョンLOVE
わたしもただぶつかってきただけだし、小学生の子もわざとではないし申し訳なさそうにしてるのがよくわかるので、それだけで十分です。
保護者の謝罪って、未就学児でまだ十分に謝罪ができないときに保護者が追加で謝るって感じではないですかね??
だから、小学生の子だと親の謝罪がなくても気になりません。
未就学の子で親が謝らなかったらちょっと…とはなります。
![shio-aka-kao](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
shio-aka-kao
回答ありがとうございます。まとめてのお返事で申し訳ありません。
相手におかけした迷惑の度合いによって、私も出るタイミングを見計らっていった方が良い時期なのかと考えさせられました。
見極めは難しいですが、自分なりにちょっとずつ気にしていこうと思います
コメント