
稽留流産後の基礎体温について質問しています。早く生理が来て妊活を始めたいと思っています。周期変化について心配しています。
心拍確認後、9週目に稽留流産をし、2週間前に手術をしました。
妊娠前は全く基礎体温もはかっておらず、流産後から基礎体温をつけ始め、今日体温が急に下がり、排卵?と思いました。
手術後の基礎体温はガタガタになると聞きましたが、皆さんどんな基礎体温になりましたか?
早く妊活を始めたいので早く生理がきてほしいし、何より元の体に戻ってほしいと思っていたのて嬉しかったです。
生理が来ても周期が変わると聞きますので旦那と仲良しは今までより頑張らないとと思ってます!
(今までは月3~4回でした)
早く赤ちゃんがほしいなー!
- Rママ(3歳11ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

M&A
はじめまして☻
私も約1週間前に稽留流産の手術を受けたばかりです!
YUIさんと同じ心境でしたので、思わずコメントさせていただきました💦
回答になっていなくてすみません(´・_・`)💦

ゆんゆん
お辛い経験でしたね。私も去年繋留流産しました。
生理開始後、排卵日検査薬や温活で妊活頑張って、2周期でまた赤ちゃんを授かりましたよ。
きっとまた赤ちゃんは来てくれるので、前向きに、今はご主人との時間を楽しんでください(^^)💕
-
Rママ
ありがとうございます。
そして赤ちゃんを授かられたことおめでとうございます。
あの経験は本当に辛かったです。
まさか自分がと夢にも思わなかった現実でした。
赤ちゃんが出来たら普通に産まれるなんて思っていましたが、産まれて来てくれることは本当に奇跡なんだなと思いました。
私も妊娠前はルナルナで生理日登録くらいしかしてなかったんですが、流産後は基礎体温・温活・ルイボスティー飲んだりと妊活するようにしています。
また来てくれることを祈って今は旦那と二人の時間を大事にしたいと思います。- 4月20日

めっちゃん母
こんばんは。私も先月でした。医者からは、妊活までは生理を2回待って、来なかったら病院来てと言われていたけど、今月生理来たからホッとした反面、早く妊活したいと焦る気持ちです…ショックから基礎体温から離れていましたが、また再開したいと思います。ガタガタになるんですね!参考になりました。回答にならず、すみません。同じ経験だったのでコメントしました(^^;
-
Rママ
ありがとうございます。
先月だったんですね。
私もこんなに生理が来るのが待ち遠しいこと初めてです笑
先生によって生理を何回待ってから妊活okか違うんですね。
私は今週末術後の健診なのでその時に確認してみます。
お互い辛いですが、頑張りましょう!- 4月20日

ゆいはは
私も去年繋留流産しました
基礎体温は測れていなかったですが、ふと手術からちょうど2週間後、余ってた排卵検査薬を試してみた所陽性
手術の影響??え?排卵?と複雑な気持ちになりました
ダメならダメで…とその日にタイミング取ったら、なんと妊娠
旦那からはやめといた方が良くないか?と何回か言われましたが、押し切りタイミング取りました
-
Rママ
ありがとうございます。
1度も生理を待たずに妊娠されたんですね。
おめでとうございます。
ほんと流産後って自分の体がどう変化しているかわからないですね。
私も旦那に体温下がったから排卵してるかもしれないからタイミング取ったら?みたいなこと言っても今はダメでしょて言われてしまいました…
次のタイミングで頑張ります!- 4月21日

みゆずー
初めまして。
あたしも、今月5日に繋留流産のオペをしました。
2週間後の診察をしてもらい、ドクターからは、2周期開けてから妊活再開してみて下さい。と言われました。
あたしの場合は、引っ越しの時期と重なったので、次の妊活の病院は引っ越し先になるので、また1からになるのかな…と思っています。
やっぱり、今も急に涙が出てしまう事がありますが、また赤ちゃんが戻ってきたいと思ってくれるよう、なるべく笑顔で過ごし、体調を整えたいと思っています。
長々とコメントしてしまい、すみませんでした。
お互い、また赤ちゃんが来てくれるように頑張りましょう!
-
Rママ
ありがとうございます。
私は6日に手術しました。
何度考えてもやっぱり辛いですよね。
私も今は旦那との時間を楽しんでいつでも赤ちゃんが来てくれるように穏やかでいたいと思います。
また頑張りましょうね!- 4月22日
Rママ
1週間前に手術されたんですね。私はまだまだ妊婦さんや赤ちゃんを抱っこされている方、マタニティマークをつけている方を見るとあのことがフラッシュバックしてしまい、涙ぐんでしまいます。
お互い辛いですが、乗り越えましょうね。
M&A
ご丁寧にお返事ありがとうございます( ; ; )
私も ふとした瞬間に思い出して悲しくなる事がありますが…
早く前に進むためにも、ポジティブに生きよう!と心掛けています☆
短い間でしたが、とても幸せな期間でした☆
そして色々な事を教えてもらいました!
赤ちゃんに感謝の気持ちでいっぱいです!
お互い授かる事が出来るように頑張りましょうね(*´∀`)