![ままり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんとの海外旅行検討中。休みが取れるので行きたいが、免疫や病院心配。育休中の経験者のアドバイスが欲しいです。
【赤ちゃん連れの海外旅行】
元々海外旅行が趣味で夫と5カ国ほど行きました。
夫婦共に半年間の育休が取れるので、
せっかくなので行こうか検討しています。
行きたい理由としては、
まとまった休みが取れるかつお得な平日でも行けるから。
最初は子供が覚えていないうちだから行く必要ないと思っていましたが、案外今後家族で海外旅行できる機会は少ないと聞きました。以下を聞きました。
小学校前…じっとしていられず1番大変
小学校…子供本人が学校・習い事を休みたくないと言う
中学校…子供本人が学校・部活を休みたくないと言う
友達や彼氏彼女との予定を優先するようになる
高校生…受験勉強、部活で忙しい
ただ、デメリットもあります。
免疫が弱い赤ちゃんが海外で何か病気にかからないか心配。
何かあった時の現地での病院の利用が心配。
デメリットが結構重めですので、なかなか決めきれないです。
育休期間中に海外旅行に行かれた方・行くのを検討された方などアドバイスいただけたら嬉しいです。
- ままり🔰(生後7ヶ月)
コメント
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
同じく旅行好きで育休中ですが下の子が一歳になった月に10日間ハワイに行ってきました。
ハワイなら日本語の通じる病院が何箇所もあるし、海外保険も安いので安心だと思います。
日本人観光客が多い国(ホテルでも日本語の通じるスタッフがいると安心)、尚且つ日本人医者(小児科)に診てもらえる病院が多い場所であればそんなに心配はいらないと思います☺️
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
わけもわからず泣かれて大変だし、万が一何の菌だかもわからない熱なんて出されたら後悔しかしないので私なら赤ちゃん時期ならやめときます。
小学校前じっとしていられないと書いてありますが、3歳前の娘でもハワイできちんとお話聞いて落ち着いて過ごせましたよ😊
そう遠くないうちに、あ、この子なら連れて行けるわって思える日が来ると思います!
この性格を知って、行動パターンなどある程度分かってからでも遅くないと思いますよ!
-
ままり🔰
3歳前の娘さんでハワイ旅行行けるんですね!
子供の性格によるんですね。
今しかないというのは大げさだったのかもしれないので少し検討してみます!
ありがとうございます。- 9月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
育休中の生後半年以内に行かれるということですよね?
長距離移動ただでさえ小さな赤ちゃんにとってはすごく負担が大きいのに、まとまった休みがある→海外旅行に行きたい。は親のエゴでしかないと思います。
書かれてることも、ただ行きたいだけのこじつけでしかないような。。本人の思い出に残る時期にいくらでも行けますよ💦
-
ままり🔰
そうなんですね。
本人の思い出に残る時期にいくらでも行けるもんなんですね。
検討してみます、ありがとうございます!- 9月17日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
うちは、生後10カ月からコロナ禍を除いて毎年子連れで海外旅行してますが、どの年齢のときもそれぞれ違った楽しさ、大変さがありました。2歳未満で行くなによりよメリットは旅費が安くなることです。病気の心配はもちろんありますが、衛生的に問題のない場所に行けば、日本にいるのと変わらないと思います。念のため海外旅行保険には入り、なにかあったら病院に行ける準備は必要だと思いますが、うちはまだ病院のお世話になったことはないです。熱を出したことはありますが、解熱剤で翌日には治ることがほとんどでした。
-
ままり🔰
毎年子連れで海外旅行、、素敵で羨ましいです!
衛生的に問題のない場所を選ぼうかなと思います。
ありがとうございます!- 9月17日
![冬眠したい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
冬眠したい
どこに行くか・何日間行くかで結構かわってくると思います👀
聞かれた情報はちょっと大袈裟かな?うちは幼稚園児〜今まで結構行ってます✈️
小学校前…の部分は赤ちゃんからイヤイヤ期の2歳くらいまでですかね。3歳過ぎたらラクになりました✨
個人的には寝不足だし、よく泣くし、赤ちゃん連れての外出は常に大荷物でしんどくてとても海外旅行する気力はなかったです😂
あとたしかに病気は不安ですね…保険はもちろんですがまだ自分で言葉で症状を伝えられないですし、小さいと入院とかにもなりやすいので…
-
ままり🔰
幼稚園児以降でもいけるんですね。やはりイヤイヤ期以降がいいんですね!言葉で症状を伝えられないというのは確かにそう思いました。
ありがとうございます!- 9月17日
ままり🔰
ハワイ旅行いいですね!
病院、保険と知らなかったです。
やはりハワイは海外の中でも結構安全なんですね。
検討してみます、ありがとうございます!