![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
手取り40万で貯金5万〜9万、旦那のお小遣いは1万6千円。お昼や服代は家計負担。自分のお小遣いなし。2万にしても良いか迷っている。
私と旦那の手取り合わせて約40万です。
毎月貯金出来てるのは5万から9万くらいです。
旦那のお小遣いはタバコ代の1万6千円です。
お昼は水筒とお弁当持参、ガソリン、ジュースお菓子、飲み会や食事会や遊び代と服代などは家計から出しています。
私のお小遣いはありません。使っても服など月5000円程度です。
ここで質問したところ、働いてるのに少なくて可哀想、奥様がもっと働いて稼げばいいと言われました。
2万にしてもいいかなと思うのですが、やはり私が厳しすぎるのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
なんのための貯金なのかとか、今現在の貯金額とか、子供が何人いるか、、、などによると思います。
旦那さんが1.6万で文句言わないならそれでいいんじゃないのかな〜〜
小遣い制にしないと貯金も難しいですもんね💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2人の給料ではなく、旦那さんの給料がどれくらいかにもよりますが、飲み会や遊び代など家計からならそれでいいと思いますけどねー。
-
はじめてのママリ🔰
旦那だけだと30万です。私はパートで10万です。
- 9月17日
-
はじめてのママリ🔰
給料だけみると少ない感じはするけど、そのとき必要なお金を渡してるならお小遣いゼロでも良くない?くらいに思っちゃいます😅
うちは手取り26で2.5万です。でも飲み会、ゴルフ、プレゼントなど全て自分のお金やってもらってます!追加では渡しません!
ボーナスが250〜300万ほどなので、1割の25〜30万渡してます。毎月足らない分はボーナスから補填してもらってます!- 9月17日
-
はじめてのママリ🔰
我が家ボーナスめちゃくちゃ少ないので、貯金額確保しないと〜って必死です😓
とりあえず2万にして生活して行こうと思います💦- 9月17日
-
はじめてのママリ🔰
それなら2万にしないなーとは思います😅
お小遣いあげないと怒って喧嘩になるとかなら考えるけど、あげてほしいなーってくらいならとりあえず我慢してもらいます。- 9月17日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😅笑
まだ、あげて欲しいなぁーレベルなので、少し考え直してみようかな😂💦- 9月17日
![さき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さき
必要な時に必要なお金を出しているのであれば厳しいとは思いません😅旦那さんが求めてくるのであれば2万でも良いと思いますが結局はママリさんの裁量と旦那さんが不満を持っているかどうかで判断すれば良いのではないかと😌
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです!欲しいと言われたら出してます💦
不満そうではありますが、あげたらあげた分だけ使ってしまうので、多くあげたくないと思っちゃいます😓
課金で何万も使ってた前科があるので😅- 9月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
家計について旦那さんと話し合った結果、お小遣いの金額に双方納得されているのであればよいのでは。それより人様の家庭の事情も知らず「可哀想」って言う人、私は好きじゃないです😗
-
はじめてのママリ🔰
確かにそうですよね😂可哀想なんて他人に言われたくないですね💦
- 9月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
その質問見てないので詳しくはわからないのですが、、、
弁当水筒持参してその他は家計から出してるなら全然少ないとは思わないです
妥当かと
よく居ますよねー
奥さんが働けば?って言うめんどくさい人
その人の家庭内の何を知ってて偉そうなこと言ってるの?と思っていつも見てます
ヨソはヨソ
ウチはウチ
です
私は個人的に厳しすぎるなんて思わないです
-
はじめてのママリ🔰
何で旦那のお小遣いの為に私が働く時間増やすんだろうと思いました😭笑
ありがとうございます😊- 9月17日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
全然いいと思いますよ🙆🏻♀️それぞれの家庭のやり方がありますし、私からしたら他人にお小遣い少なくて可哀想って言われるなら、ならお前が出して?って思います(笑)出しもしないくせに少ない可哀想とか他人がとやかく言う必要なくてうるさいです😇気にしなくていいですよ!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭スカッとしました👏
- 9月17日
![ままま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままま
夫婦で納得してるなら年収がいくらでもたとえお小遣いなしでもありだと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
- 9月17日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちも旦那32、私8くらいの手取り約40です。
旦那の小遣いは1.5ですよ(笑)
お弁当、水筒持参。
服買ったり散髪など必要なものは家計から、ほぼないけど会社の飲み会とか誰かとお昼に行く機会があればそれも都度お金渡してます🙆♀️
自販機でジュース買ったりコンビニで好きなお菓子使うためのお小遣いなので足りてるみたいです😂
旦那はそれでいいと言ってるのでうちは上げる気ないです🤭
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね〜必要な分は渡してますもんね!
- 9月19日
はじめてのママリ🔰
あればあるだけ使ってしまう旦那なので、お小遣い制にしています😂
貯金額は400万くらいしかなく、子供は小学生と3歳です。
あげて欲しい〜とは言われますが、足りてるじゃんとは思います😓