![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産時間によって、産後の休み方が違うのか気になります。皆さんの出産時間や産後の過ごし方を教えてください。
皆さん、お子さん生まれたのは何時でしたか?
出産に楽とか当たり前にないと思うのですが、体の休めやすさ?みたいなのでもしかして違いあるのかな〜と感じているのが、生まれる時間です。
私は2人とも23時とかだったので、出産0日目が1時間とかしかなかったんです😅
なので入院初日扱いなのが1時間だけって感じなんです💦
アドレナリンで全然寝れないのに朝迎えて、そしたら授乳指導やら助産師さんの軽い診察やら色々やらないといけないことが巡ってきて…と目まぐるしかったです。
姉は午前10時に出産してるのですが、出産0日目が長くて、夕食まではゆっくりさせてもらって、その日は母子同室する人もいるけどしない人もいるとかで、それなりにゆっくり体を休められるタイミングで生まれてきてくれたと話してました。
逆に日中出産だからこそのしんどさとかもあったりしますか?
皆さんの出産時間や産後すぐの休み方とか過ごし方とか、教えてほしいです😊
- はじめてのママリ🔰
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
3人いて13時、21時、4時です。
夜遅いと深夜料金もつきますし3人目が朝4時だったのでゆっくりできた感はやっぱりありますね🥹
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は緊急帝王切開で夜19時でした!
いろいろ処置終わってリカバリー室に移動してまだ麻酔ガンガンでぼーっとしたり術後で震えが止まらなくなったりで全然ゆっくりできませんでした😂
術後は数時間後まで水分が取れず喉が渇いて寝れず、、飲めるようになって夜中に看護師さんがお茶持ってきてくれてやっと寝れました😂
次の日は麻酔抜かれて無理やりトイレまで歩かされたので叫び疲れて、とりあえずベッドの上でずっとスマホいじってました笑
赤ちゃんとは黄疸の治療とかもあって母子同室できたのが退院する2日前からとかだったので落ち着いてからはゆっくりできました🥹私は永遠とネトフリみてましたよー笑
![はじめてのママリ みゆき🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ みゆき🔰
私は夜中の3時45分でした ✨
時間的には安産でも内容は難産だったので疲れましたが
0日目はゆっくり寝れる時間が確保でき、感謝でした😭🙇♀️💓
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
11:30と13:30頃です☺️
2人とも産んで昼ご飯、お昼寝、夜ご飯とその日は授乳も同室もせずに1人時間でした〜
夕方夜ご飯前に会ったのですが、産んだのに中々会えずあれ?って感じでしたよ😂
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
午前10時出産でした!
産後LDRで少し休んでから赤ちゃんと部屋に戻りそのままずっと母子同室でしたよ!
なので出産してすぐに赤ちゃんのお世話も始まって母乳推奨だったので1日20回の授乳も始まりました😂
そして初日から面会に来たりして全然眠れずバタバタしてましたね😊💦
![⭐︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
⭐︎
うちも3人いますが、、
10時、18時、19時でした😂
2人目と3人目は夜に産んだので夕食どうしますか?と言われてそれどころじゃなかったので、食べず朝を迎えましたww
![ゆめ꙳★*゚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆめ꙳★*゚
朝の7時です!
翌日から母子同室で、前日から促進剤の陣痛で丸1日寝れなかったので出産した日は1日寝てました🙌
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も22時過ぎに産んだので初日が分娩室で過ごして日付変わって部屋に移動しましたが、ほぼ寝れずに朝になり朝食が来るまえには母子同室が始まりました😭
日付変わってすぐ産んだ人は初日いっぱい寝てご飯しっかり食べれて良かったと聞いてすごい違いだな〜と悲しくなりました
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
破水から始まって17時でした!
![ちほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちほ
夜中2時半に破水、3時半くらいの病院について朝7時に生まれました!なので出産0日目が長かったです。
ほぼオールみたいな感じでしたが、初日がとにかく長く感じて、産後のダメージもあまりなかったこともあって、ひたすら部屋でワイドショー見てリラックスしてました😂
暇だったのでその日のうちに職場に連絡をしたり、夕方くらいにはナースステーションに行って子供を見に行ったりしました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1人目が17時、2人目が6時、3人目が12時と見事にバラバラですが、産院が完全母子同室だったのでどの時間帯でも特に変わりなかったです😀
2時間くらい分娩室で過ごして、部屋戻った瞬間から赤ちゃんも一緒でした。笑
![🫶🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🫶🏻
19時とあ朝方4時でした!時間的にどちらもゆっくり過ごせました🥹
![ぴーち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーち
朝の8時と夜中の2時でした!
私もその産後0日目が長く欲しくて生まれるなら日付超えてからの夜中か午前中がいいなと思ってました😂
今回もできることならそのパターンがいいです😂
産んですぐは産後ハイで結局寝れなかったけどそれでも授乳がなかったり予定も何も入らないのでゆっくりのんびりできました😊
ほんと産んだ次の日からはバタバタしますもんね😭
![りんたろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんたろ
夜中の2時に破水して、
朝8時に産まれました!
産んでそのままの所で
のんびりできたので、
爆睡して起きたら12時でした(笑)
のんびりご飯食べて部屋移動してって
日中だったので、とても和やかな雰囲気で良かったです。
そして朝産むとなんか清々しい気持ちでした☺️
![June🌷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
June🌷
それでいくと、私は長女の時に
深夜の2時に産んでいるので、カンガルーケアしてちょびっと母乳あげたら、その日は0日目で丸一日、1人の自由時間でした✨
助産師さんから、産んですぐ母児同室の方もいるから、めちゃラッキーだよ!笑って言われました🤭
ただ、陣痛が始まったのは前日の10時でそこから入院して12時間以上陣痛やって分娩だったので、時間感覚もありませんでしたが眠すぎだし疲れ切ってはいました笑
なのでその日は1人でスマホ、テレビ、おやつ食べて、お気に入りの紅茶飲んで、美味しいご飯食べて、寝る!みたいな、産後で1番のんびり過ごしたと思います!※コロナ禍で面会NGだったので、夫とも会えませんでしたが、とにかく何も気にせずの1人時間でした!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
朝の10時頃出産、12時頃までは分娩室で安静にしていました。
その後部屋で少し睡眠を取って、食事をしたら赤ちゃんがきて、ミルクとおむつの仕方を教わり、夕方にはまた預かるね〜も連れて行かれました。
そのまま一晩寝てもよかったのですが、せっかくの生まれた日なので一目会いたいな〜と思い、30分程度部屋に連れてきてもらいました😊
私は出産前日の昼過ぎから管理入院し、翌朝産まれるまで一晩陣痛が続いたので、ひとりぼっちで痛みに耐えたその夜は辛かったです😅
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
上の子が夜中2時、下の子は15時でした!
圧倒的に15時のが楽でした😅
上の子の時は朝起きてから2時まで一睡もできず体がしんどかったですが、下の子は夜もしっかり寝れて朝ごはんも食べてからだったので体力はまだマシでした!
![miyabi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miyabi
1人目18時
2人目20時
3人目10時
4人目13時
5人目16時
6人目13時
7人目15時
でした!
1人目は24時間陣痛に耐えて寝れず、出産した前日の朝から寝てないのでトータル30時間は寝ておらず、産後病室に戻ったら爆睡してました😂
2人目からアドレナリン出まくりで産後は眠れず…翌日の日中など寝れる時に寝てました!
出産当日は助産師さんにお任せして、翌日から母子同室でしたが、添い乳しながら寝てましたね😴
![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり
午後13時半ごろでした👶💥
お昼ご飯をとっておいて分娩後に持ってきてくれましたが、体調的にほとんど食べられず、、
2日間陣痛で寝られてなかったのでそのあと爆睡して、夜に目が覚めました👀
![ちょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょん
朝の7時前でした!
陣痛スタートが正直いつか分からなくて、陣痛だ!と気づいたのは23時でした😳
ご飯もしっかり食べて、お風呂も入って、なんならカブトムシ探しに山行ってました🤣🤣
体調的には万全!ただ睡眠取れてなかったので陣痛の合間に寝落ちしてました👶🏻
出産後は貧血で起き上がれず、しばらく分娩室から出れない
その後も発熱しちゃったんで赤ちゃんに会えず、がっつり1日休養でした🤣
部屋に戻ると外が明るくて、すごい気持ちよかったです☺️☀️
おかげで翌日ピンピンしてました🤣
![ママちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママちゃん
1人目、3人目が朝(10:00、8:30)、2人目は日付変わってすぐ(0:05)でした。
日付変わってすぐは0日目が丸一日あるので、正直入院長いなーとか1日分の入院代もったいないなーとか思ってました😂
今回3人目8:30ごろで、ゆっくり寝れたりしたので午前中の出産がいいなと思いました。
夜中だと助産師さんなどのスタッフさんの数も少ないですしね…。
コメント