
2歳頃のお子様の多動症の症状について教えてください。
多動症の診断がついているお子様がいらっしゃる方、教えていただきたいです。
2歳頃、どんな様子でしたか?
その頃から既に多動症を疑うような事がありましたか?
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月)
コメント

ママリ
ADHD多動だね!って去年発達検査した時に言われました!
怪しいなって思ったのはハイハイし出した10ヶ月後ですかね?
どこでもハイハイで行くし離乳食の時もハイチェアに乗せてたのに立って抜け出そうとするしとにかく落ち着きがなくてじっと座るができなかったです💦

はじめてのママリ🔰
2歳の時はつま先歩きをよくしてました!
あとは動画見返して気づいたのですが、お喋りしながら部屋を無意味に歩いたりとにかくよく動いてました😅
発達の遅れはなかったので、落ち着きはないけどよく喋るしまだ2歳だし、男の子ってそんなもんかなー程度で多動症だとは思わなかったです😂
3歳で幼稚園に入って、部屋から脱走する、みんなが座っている時に離席がある等聞いて、これはADHDだなって確信しました💦
-
はじめてのママリ🔰
返信が遅くなり申し訳ございません。
詳しく教えていただき、ありがとうございます。2歳だとまだ分からないですよね。
多動症でも多少は聞き分け等良くなってくるものでしょうか?- 9月17日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうですか、まさにうちの息子がそうでした。
ママリ
まだ2歳なら診断は難しいように思います💦
はじめてのママリ🔰
そうですか、詳しく教えていただきありがとうございました😊