![nn](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ友とのランチで子供が退屈そう。子供がじっとしてくれるか不安。他の子供がいないから遊び相手もいない。このような場合、ママ友と話せるか心配。
ママ友とのランチ、3歳の子は退屈ですよね…
今までは小さかったし極度の人見知りという事もありママ友とのランチは静かに過ごしてくれてました😊
最近はタイミングよくパパに預かってもらってママ友と子なしでランチを数回してたので、今度久々に連れて行くとなるとじっとしててくれるか不安です
ママ友たちは上の子が大きいので、子供は私の娘一人なので遊び相手もいないです
皆さんのお子様がこのような場合ってちゃんとママ友と話できますか?
- nn(3歳6ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめ
ランチする場所にもよりますね〜😌...ただお姉ちゃんいる子ですし上の子に抵抗もなく、むしろ遊ぼー!ってお友達の子供のところに行くんじゃないでしょうか?ずっと椅子に座ってるようなところなら難しいですが、個室でござで歩けたりキッズスペースがあるところとかならいけると思います😉!
![はじめてのママリ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ。
うちの子は連れて行くと大人の話に入ってきて、私を見て!ってタイプなので、本や塗り絵も持って行きましたがすぐ飽きたので、タブレットで動画見せてました😅
旦那か実家に預けて行ってますが、もしどっちとも預けられないなら一時預かりとかに預けて行くかもです😅
-
nn
ありがとうございます。
うちは人見知りなので話には入ってきませんが、ママー、ママーって感じです
私的にも夫や実家に預けるのがベストなんですが…なんかずっと預けるのもモヤモヤしてしまうんです😭- 9月16日
nn
上の子が小学校に行ってる間に行くんです😭😭なので大人の中に娘が1人ポツンといる感じです😭😭
ずーっと座っておけないですよね…今の感じだとたぶん途中で帰りたいってなって機嫌悪くなりそうです😭😭
はじめ
なるほど!そういう意味だったんですね!だとすると、ママぁー?ママぁーー?って大人の会話に入ってくるかもしれないですね😭💦 性格にもよると思いますが、とりあえず動き回れる・塗り絵やお絵描きは用意しておく・タブレットあれば用意しておく(最終手段)・ちょっとしたおままごとセット持っておく(ぬいぐるみ含め)
子供を飽きさせないアイテムを持って行くしかないと思います😇
nn
説明下手ですみません🙇♀️
そうですね!アイテムいいですね❤️ありがとうございます😊