![M](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人以上お子さんがいる方の新生児用品収納について相談です。硬いオムツケースは子供に開けられるため、使い勝手が悪いです。代替案を教えてください。
出産準備にあたり、2人以上お子さんがおられる方、新生児のオムツやお世話セットはどのようなもの・場所に置かれているか教えてください🙇♀️
1人目はインスタでもよく見るような硬いフェルト生地のようなオムツケース(オムツ、ケア用品、ガーゼ等を分けて入れられ、マジックテープで蓋も出来るもの)を使っていましたが、その娘が今何でも開けて引っ張り出してしまう時期なのでそれも使えないか…と困っています。
開けにくいものだと私たち(親)も使いにくいだろうし、直ぐに手の届くものだと娘が遊んでしまいます😭
- M(生後3ヶ月, 1歳7ヶ月)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
おむつや保湿剤はベビーベッドの上に置いてます😌
![もなか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もなか
リビングの手の届かない高い位置に置いています💦
オムツとかはケースに入れずにそのまま置いちゃってます😂
人が来る時だけ隠します😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
リビングでは、3段ラックに入れてました!
上に、ケア用品、ガーゼ
真ん中にある程度の着替え
下にオムツお尻拭きです。
1番上さえ触らなければ良いや〜って感じでした👍
寝室にベビーベッド置いてたので、ケア用品以外のものをベビーベッドの中にカゴ置いてそこに詰め込んでました!
![つるまり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つるまり
2人目、3人目はベビーベッドをレンタルしたので、オムツ5枚くらいとおしりふき(無印ケース愛用)、おむつかぶれのクリームはベッドの端に置いています。
オムツ袋はベビーベッドの下にどんと置いてあってオシャレのかけらもないです😅
コメント