
コメント

Ryoko
歯科衛生士です。
乳児は、舌の動きを少しずつ覚えます。
・5〜6か月で前後に動く→
・7〜8ヶ月で上下に動く→
・9〜11ヶ月で左右に動く(これで舌で左右の歯茎に食べ物を乗せることができるようになる)
なので、お子さんはまだ舌の動きを覚え中なのかなと思います。
文章だとわかりにくいかもですが、
「舌の動き 離乳食」とかで検索するとイラストなど出てきます。
Ryoko
歯科衛生士です。
乳児は、舌の動きを少しずつ覚えます。
・5〜6か月で前後に動く→
・7〜8ヶ月で上下に動く→
・9〜11ヶ月で左右に動く(これで舌で左右の歯茎に食べ物を乗せることができるようになる)
なので、お子さんはまだ舌の動きを覚え中なのかなと思います。
文章だとわかりにくいかもですが、
「舌の動き 離乳食」とかで検索するとイラストなど出てきます。
「生後8ヶ月」に関する質問
生後8ヶ月にずり這いができるようになってから まだハイハイする素振りが見えません すでにつかまり立ちもできるので先に立つんじゃないかと心配です😅 ハイハイは赤ちゃんにとって良いことなのでできるようにしたいので…
生後8ヶ月ワンオペお風呂のママさんどうやって入れてますか? バウンサーで脱衣所待機からのリッチェルのお風呂マットで洗うってゆうねんね期からのスタイルそのままでここまできました😂 これまでは日中は嫌がることはあ…
手掴み食べどれくらいで上達しましたか🥹? 生後8ヶ月半、今週から少しずつ野菜スティックで手掴み食べさせてみています! ハイハインは初めてあげた時も上手に食べていたんですが野菜スティックはにぎにぎするだけでなか…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あー
丁寧にありがとうございます!絶対食べ物が左側に溜まってるので(笑)気になってしまってました😭😭
まだ学習中なんですね!!ありがとうございます😊