
ワンオペでお風呂や腹痛対策に悩んでいます。経験者のアドバイスをお願いします。
明日からワンオペ始まります😱😱😱😱
ワンオペしてる方コメントください😭
とにかくお風呂と
自分が腹痛なった時が心配です😭😭
みなさんどうしてるか、
コメントで教えてください😭
- がったん(1歳0ヶ月)
コメント

さあこ
お風呂は1歳頃までベビーバス使ってました☺️
ワンオペだったのでベビーバスの方が楽でした🥺

るる
いつも先に入れて
寝てる間にシャワー浴びます🥹
-
がったん
その方が焦らなくていいですよね....
- 9月16日

はじめてのママリ🔰
私はお風呂用の椅子を使って入れてました!✨
-
がったん
自分が腹痛の時とかどうしてました?( ; ; )
- 9月16日
-
はじめてのママリ🔰
腹痛というのは子宮がって事でしょうか??💦
- 9月16日

はじめてのママリ🔰
お風呂の時は脱衣所にバウンサー置いてそこに子供待たせて、自分は秒で洗い終わって迎えに行って、子供洗ってお風呂浸かって一緒に上がってましたー!!保湿など、子供優先で自分はお肌カピカピ、髪の毛びちょびちょで子供に服着させてましたねー🤣大丈夫、どうにかなります😂!!初めてしまえば慣れます😌✨
腹痛というのはトイレに長居するから心配ってことですか?🙄
-
がったん
初めて終えば大丈夫ですかね....みなさん結構、お風呂の扉開けたまま洗う方が多くてそんなことできるのかそわそわです🥺🥺
そうです!!
長居する時どうするのかなぁと、、- 9月16日
-
はじめてのママリ🔰
そういえは私も扉開けたまま洗ってました🤣懐かしい!😂
大丈夫です!本当に慣れます!バウンサーに寝かせておもちゃ持たせて待たせてました!多少泣かれても慌てずいきましょう😊!
赤ちゃんから目を離すのが怖い感じですよね?分かります、一人目の時はそうでした😂でもトイレは仕方ないし、寝返りとかでうつ伏せの心配とかないなら過度に心配しすぎないように!心配ならトイレの前まで連れてきたらいいと思います😌泣いて仕方ない時は子供抱っこしてトイレしてましたよ😂
何でもやる前って不安ですが、案外どうにかなります!!応援してます!頑張ってください😉- 9月16日
-
がったん
お風呂入れるのはいいんですが上がった後の薬や保湿タイムが.....笑
それこそ生理そろそろきそうだし......どうしようとあたふたです💦
最近寝返りするようになってちょっと目を離すとうつ伏せになってて.....- 9月16日

ママリ
お風呂はシャワーをささっと浴びます😊
脱衣所にタオルを引いてそこに寝させてます!!
腹痛になった場合もトイレにタオル引いてそこで寝てもらってます😂
-
がったん
トイレにタオルで寝てもらう!!🤣🤣
もう自分しかいない時はそうするしかないですよね、、- 9月16日

はじめてのママリ
私も3ヶ月からワンオペ始まりドキドキしました💦頑張ってください😊
お風呂は私はお風呂マットに寝転がして体洗って入ってました!
ワオンペの時は自分の体は息子が寝た後にiPhoneでベビーモニターチェックしながら入ってます😂
-
がったん
自分洗ってる時泣かれませんでした?🥺🥺
- 9月16日

ママリ
お風呂は一緒に入って、赤ちゃんだけ先に洗って服着せたらハイローチェアやバウンサーで待機させてます!その間に自分を洗ってます!
腹痛の時はしょうがないので泣いてたらちょっと待っててーと言ってほったらかしです😂
-
がったん
自分洗ってる時泣かれませんか?🥺🥺
ですよね、、💩垂れ流すわけにもいかないですしね、、- 9月16日
-
ママリ
案外泣かないですよ!ぱぱっと洗っちゃうので3分ぐらいだと思いますが🤔赤ちゃんもお風呂入って一息ついてるような雰囲気でいつも待ってます😂
- 9月16日

k
お風呂は、1ヶ月の頃から脱衣所にクーファン置いて寝かせて待っててもらって、自分を先に洗ってから赤ちゃん洗ってました!
首が座って寝返りしたくらいからは浴室内にバスマット敷いてうつ伏せで待っていてもらう方が楽でした😊
トイレは、ヤバそうな時はクーファンに寝かせてトイレの外に置いてドア開け放ってしたこともありますがだいたいはそんな余裕もなくトイレ駆け込むので基本はそのままでしたね😂
うちはお下がりのクーファンがありましたがバウンサーとかでも良いと思います!
動き出してから部屋にゲートつけてました😊
赤ちゃんだけ先に入れて寝た後に自分が入るのは、旦那さんが帰って来ていれば良いですが完全1人だと、お風呂中に何かあったらと思うと怖くて出来ませんでした💦
-
がったん
寝返りするようになってうつ伏せになってる時多くて....
目が離せなくて怖いです😱
もうやばくなったらトイレ開けっぱなしで声かけながらするしかないですよね、、、
誰もいないしどんな状態でもいいわけか....!笑
わかります、、息子も昼寝だと夢見て大泣きすること多くて.....- 9月16日

nさん
お風呂は最初はバウンサーで待たせながらババっと入ってましたが、子供が寝た後に入った方が焦らないので良かったです😂
腹痛の時はもう諦めて泣いててもらうかめっちゃ嫌でしたが抱っこ紐に入れて一緒にトイレ入ってました😂
がったん
ベビーバス、どんなの使ってましたか?😭
自分のお風呂はどうしてましたか?😭
さあこ
ベビーバスはこのタイプを使ってました☺️
自分のお風呂は
子供がお昼寝してる時に
20分以内にぱぱっと済ませてました🥹
さあこ
小さいうちはこのような
バスネット使ってましたよ☺️
がったん
参考にしますありがとうございます😭