![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろ
人事関連の仕事してる側からすると、正直なところを言ってもらいたいと思います。
今のご時世、延長する人も普通にいるので慣れてます。
なので、保育園に入れたら復帰します、と言われたら逆に途中入園する気があるんだと思いますし、それなりに復帰してもいいような準備が必要です。
意図的に落ちるならただ無駄な仕事になってしまうので、4月復帰なら4月復帰とはっきり伝えて欲しいです🙏
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
濁さない方がいいです💦
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
そうですよね😂はっきり伝えたいと思います😂!- 9月17日
![つー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つー
辞めさせられるような圧力を感じる会社でない限り、率直な希望を伝えた方が、復帰の際に気まずくないと思います。
意図的に落ちるとかノウハウの話はせずに、希望の期間を伝えるかなと思います。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
確かに復帰のときに気まずそうですね😫特に圧力感じないので、率直に伝えてみます!- 9月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
人事があるから濁されたら、困ると思います
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
そうですよね、素直に伝えてみます!- 9月17日
![りんりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんりん
今、生後7ヶ月ならお誕生日は2月ですか?それだとそもそも途中入園は可能な地域なのでしょうか?
私も意図的に落ちる予定ですが、『保育園は落ちると思うので〇〇頃までは育休いただきたいです(⇦本当の予定を言う)』と言うつもりでいます🍀
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
2月生まれです🌱途中入園可能な地域ですが、役所に伝えて途中入園は希望しない予定です!
私も当初落ちるも思うので〜と伝えようと思ってましたが、悩んでしまって😭素直に伝えてみて、会社の反応見てみます😭- 9月17日
![ゆうな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうな
保育園決まらなくて〜って
言っちゃいました😂
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
決まらなくて〜って伝える方も多いですよね🥺会社の反応見ながら、素直に伝えれそうなら伝えてみます🥺!- 9月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
就労証明出さなければ落ちるんですか?書類不備で受付自体してもらえないのでは?
ちょっと気になって💦教えて欲しいです
-
はじめてのママリ
自治体によるみたいです!役所に育休延長希望を相談すると就労証明出さずに申し込んでくださいと言われるところもあるみたいです🌱
ただ、よくよく調べたら私の地域は育休延長希望のときは満員の保育園を1箇所だけ申し込むそうです🙆♀️- 9月17日
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
2年延長するつもりなら最初から言っておいたほうがいいかなと思います。2年保育園落ち続けるなんてことは普通ないと思うので💦
どちらにせよ延長する際に、保育園保留通知書という書類が保育園落ちた場合役所から送られてきて会社に提出しなければならないので、保育園自体は申し込まないとその通知書はもらえないと思います。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
そうですよね🥺延長は1年だけなので、1歳の4月入園を申し込んで落ちる予定です!
素直に伝えてみます🥺- 9月17日
はじめてのママリ
ありがとうございます!
人事側からするとそうですよね!
再来年4月復帰したいと伝えてみます!🥹