子どもたちの病院での問題点を相談中。主治医の対応に不満で、疲れてきた様子。主治医変えるべきか迷っている。
みなさんなら病院変わりますか?
発達障害がある子どもたちの病院です!
①子どもたちの主治医なのに子どもたちだけでは予約を取ってくれない。
児相で診断されたのが令和5年4月
初診が令和5年6月。令和5年12月が下の子の最後の受診。令和6年4月が上の子の最後の受診。
私の受診の時に軽く話をするので診察という診察ではない。
次子どもたちがいつ受診するのかは謎。
②発達検査の結果を聞きに行く時、保育園と学校で一学期の様子の紙を書いてもらってきて!と言われてたのでその紙を持って子どもたちと一緒に行ったのに紙は見てなく子どもたちは待ち合いで看護師さんに見てもらってました。(診察に呼ぶ時子どもたちは看護師さんに見てもらう!と言われました)
③上の子が支援級か普通級か悩んでて支援級なら先生の診断書が要るので診察してほしいことを伝えると診察しなくても診断書は書けます!と言われる
④下の子が言葉が不明瞭で言語のリハビリに通わせたい事を伝えると何も見ずに「児童発達支援の言語でいいんじゃない?」と言われる。言語のリハビリはセカンドオピニオンとしてリハビリを受ける病院で診察が必要だったのですがそれを言うと嫌そうな顔をされました。発達検査結果の紙に言語療育の必要性が書いてましたが多分見てないし下の子が言葉が不明瞭なのを知りません。
⑤下の子はADHDとASDがあるんですが診断書にはASDだけ書かれ理由を聞くと全部書く必要がないから!と言われる
⑥上の子が登校しぶりが激しく悩んで相談してるのにそういう特性だからーで軽く言われる
⑦子どもたちの癇癪が激しく特に上の子は癇癪が長く自傷行為もしてることを相談してるのにそういう特性だから親が対応するしかないから!って言われます。
⑧発達障害がある子どもたちの事は主治医に相談出来ず放デイの先生や学校、保育園の先生に相談してます。
みなさんなら主治医変えますか?
もう疲れてきました。
- はじめてのママリ🔰
まろん
それだけ不満があるなら変えますね😥
診断済みで発達外来に通っていますが、信頼関係は大事だと思っています。
めいめい
軽度知的ありの自閉症の息子がいますが、その状況でしたら私なら病院変えます😢
発達障害の困りごとって、年齢によっても変化していきますし、そのときに服薬の選択肢も出てくると思います。
子供さんのこと、そんなにちゃんと診てくれてないうえに、特性で話を全て終わらせるなら、何のためにあなた達専門医がいるんだよと思います😡
発達障害だと病院は長い付き合いをしていく場所ですから、早めに別の病院にしたほうが良いと思います😭
のん
うちは3回病院変えましたが、2つ目の病院が子供のことはみずに親の話しか聞かない病院でした。
そこでは診断のIQとかしか診てくれず不安しかなかったので、変えました。やはり子供をしっかり診てくれて、尚且つ親の話も聞いてくれるところがいいと思います。
コメント