
コメント

ぽ。
保育士してます🌷´-
かじり取る行為は大切です。でもまだ自分の口の中に入る容量がわからず全部入れちゃおうとしたり、食べたい気持ちが強かったりするからなので、お母さんも一緒に棒状の食べ物を持ってあげて、「ここでがぶしてみて」などと声掛けをしながらひと口サイズにちぎってあげ、徐々に教えていってあげればいいと思います!
まだ10ヶ月なので焦らずゆっくりで大丈夫ですよ😌
ぽ。
保育士してます🌷´-
かじり取る行為は大切です。でもまだ自分の口の中に入る容量がわからず全部入れちゃおうとしたり、食べたい気持ちが強かったりするからなので、お母さんも一緒に棒状の食べ物を持ってあげて、「ここでがぶしてみて」などと声掛けをしながらひと口サイズにちぎってあげ、徐々に教えていってあげればいいと思います!
まだ10ヶ月なので焦らずゆっくりで大丈夫ですよ😌
「離乳食」に関する質問
1歳5ヶ月のこどもとの外食について まだあまり外食でベビーフード以外のものを食べさせた事がないのですが、明日お出かけするのでその際もしお店のもので食べれそうなものがあればチャレンジしてみようかなと思っている…
ゆる無添加 無添加 無添加離乳食 無添加幼児食 ゆるゆる〜な無添加生活してます🤣 おすすめの無添加のご飯やおかず系のものを教えてください☺️ わたしはこの冷凍おにぎりおすすめです🍙 あと、イオンのオーガニック野…
3回食になってからの1日の食事とミルクスケジュールを教えて欲しいです🙇♀️ また、離乳食後のミルクの量もお聞きしたいです! 現在二回食、量は120〜150グラムほど食べています! 離乳食後のミルクを最近嫌がるようにな…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
食べるの大好きなので結構早食いなところあります🤣
一緒に持つと自分でやりたいかのように泣くんですよね、、
硬いものだと(せんべいなど)ガシガシゆっくり食べるんですが、、。