※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園のトイレ介助についての説明と実際の状況が異なる。保護者からの質問に対し、同性介助のみという回答があったが、疑問が残る。

保育園でのトイレ介助について

保育園入園前見学時に保育園からトイレ介助についての説明がありました。
4歳以降のトイレ介助は同性保育士の介助のみ
と説明がありました。
見学時にこの説明があるところが人気なようでこの保育園だけいつも倍率がすごく高いです。
実際入園すると男性保育士が女のコのトイレ介助をしているところを何回か見ました。
その件で保護者数名から保育園に質問すると文章で
4歳以降のトイレ介助は同性保育士の介助のみ(例外あり)
と回答が来ました。
回答はこの一文だけです。
これってこれで話は終わりですかね?(笑)

コメント

はじめてのママリ🔰

園児個人の特定とかに繋がるので
その書き方で終わらせてるのかな、と🤔
それ以上聞きたければ直接聞いてくれ、みたいな感じですかね😅

はらぺこあおむし⭐︎

説明会でそう、説明があったのなら、もう少し、説明が欲しいなぁ。と思いますが、実際の所。
園内の職員の男女の人数比や男性保育士がどのクラスの担任かなどにより、絶対は無理なのかなと思います。4歳以上だとトイレ介助が必要なことはかなり減るとは思いますが、例えば女の子がトイレに間に合わなかった。近くに男性保育士しかいない。汚れたまま、待たされた。みないな話を子がしたら、それはまたそれで…とか、男性保育士が1人しかいないと、男の子のトイレ介助は全部、男性保育士?とか。
気になるのは女の子に男性保育士が介助する。方だとは思うのですが。
絶対嫌なら、男性保育士のいない園を選ぶ(転勤もありえるので、難しいかもですが)しかないのかなと。
しかし、色々、起こりえるので、無理なら説明会でわざわざそんな風に言わなきゃいいと思いますね。
だから、例外あり。しか言いようがないのかなとは思いますがちょっとモヤモヤしますね。

はじめてのママリ🔰

良いこと言ってるようで
現場はそこまで徹底できてないってことが分かりましたね😂

これで終わらそうとしていると思います😂