![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休中の旦那が家事を手伝ってくれるが、私の家事が不十分で気になる。旦那の言い方がきつくて困る。全て完璧でないとダメなのか、甘えすぎか。
育休中の旦那のことです。
夜は私が赤ちゃんみていて旦那は朝型なので起きたら旦那にバトンタッチして私は昼頃まで寝てます。
その間に旦那は家事もしてくれてますが私が朝も弱くて片付け・掃除が苦手であんまり家事しないことが少し気に食わないみたいです。洗濯、ご飯作ったりその後の片付け、掃除機はたまにかけてます。義母が4人ワンオペで育ててる上にすごくしっかりしてます。それを見て育ってるからかできて当たり前って考えてるところがあるみたいです。
普段は仲良いですがたまに旦那の言い方がきつくて泣きちゃうともう言わないって呆れてめんどくさそうにされます。
全て完璧にこなさないとだめなんですかね。
甘えすぎなのでしょうか。
- はる(生後5ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
生後0ヶ月ですよね?!
甘えてなんかないですよ💦休んでください💦
義母は義母、はるさんははるさんです。
夜赤ちゃんのお世話お疲れ様です😭
夜頑張った分寝れる時沢山寝ましょうね😴!!!
だらけてるんじゃなくて、体力を戻してる最中ですよ。
義母さんのワンオペ4人って、大変すぎますね。それを基準に今後絶対に話すなって思います。
産後の女性はホルモンバランスも不安定だし、体もボロボロです。
ゆっくり休んでくださいね。
![ななな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななな
ええぇ生後0ヶ月の妻に!?
まだ床上げ期間も終わってないし、それなのに飯の準備も後片付けも洗濯もさせる!?えっ!!??
旦那さんの耳元で「は?お前は股割いて血ぃ垂れ流しながら家事完璧に出来るんだな?」って囁いてやりたい……
頑張っててえらい…本当にお疲れ様です…!
私も朝苦手で、夜泣き&夜間授乳やる代わりに朝は5時から旦那が子守りしてます!
もうさすがに産後1年経ってるので家事のメインは私ですが、食器洗いとかごみまとめ&ごみ捨てとかの私が苦手な家事は丸投げしちゃってます😂
得意不得意で分担すれば良いんですよ~!家族なんですから~!
旦那さんだって、夜起きれないからはるさんが夜対応してるんですもんね🥺
旦那さんの苦手な部分をはるさんが担って、はるさんが苦手な部分を旦那さんが担って、そうやって家庭を回すんですよ~!はるさんが全部やる必要なんて無いです!
特に産後は旦那さんが多めに負担して然るべきです!!
-
ななな
生後0ヶ月じゃない、産後0ヶ月ですね…!
1文字の間違えで大きな違いを生むところでした…😂- 9月16日
-
はる
ありがとうございます🥲
夜は泣き声で起きてるみたいですが私がやってるからいいやって感じみたいです。笑
産後のメンタルってどんなもんかなって思ってたけど結構グサッときますね。笑- 9月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
あれ、何ヶ月だろって思ったら産後0ヶ月?
家事はなーんにもしなくていいんですよ!!!
旦那は何のための育休なのか?
私の旦那も一年育休中ですが
産後2ヶ月までは家事全般してましたよ!
うちの義母もなんでもできる人で旦那が私にも求めてきますが
はっきり言ってます!
私と義母は違うしこっちに求めないで自分がそうなれよと伝えてます笑
-
はる
ありがとうございます🥲
一応全部やってくれてて夜ご飯の後私が大あくびしてたら片付けとかやるから寝てなって言ってくれるんですが寝ようとすると目が冴えちゃいます。笑
家事はやろうと思えばできるんてすけど苦手なんですよね。笑
私が強く言えない性格でたまーにちょっとストレスです。笑- 9月16日
はる
ありがとうございます🥲
元からマイナス思考な性格なので色々考えちゃいます。
自分ではやってるつもりでいたんですけど足りないみたいです。笑
お兄ちゃんがいて旦那が一卵性の双子で末っ子に妹さんがいます。
妊娠前は多少言い方きつくても大丈夫だったけど妊娠してから結構グサッときます笑
ママリ
産後は特にマイナス思考の沼が深いですよね…なかなか帰って来れないです😞
ふ、双子…?!義母さん、益々大変だったでしょうに…ワンオペなわけないだろって思いますね…
旦那さんが見ていたのは物心着いた頃で、今の生後間もない頃どうしてたかなんてわかるんですかね😅
私の義母も3人子供いてしっかり者ですけど、産褥期は夫婦揃って夜泣きに気づけないとかよくあったよ〜と言われました😂
完璧な親なんて居ませんよ😊
旦那さんの完璧に答える必要は絶対にないです。
はるさんらしくいきましょう!✨
はる
そうですよね。笑
もう離婚してますが義父がトラックの運転手してて土日しか帰ってこない+亭主関白だったみたいです。笑
私なりに頑張ります!
ママリ
好きな動画とか見て旦那からの嫌味は忘れちゃいましょう🥰
そうなんですね、、なかなかですね😱
頑張りましょうね!私も産んだら少しずつ自分なりに頑張ります🔥
はる
スッキリしました!ありがとうございます🙇♀️
頑張ってください💪