
義実家との関係に悩む女性が、義母の発言や行動に対する不満を述べています。妊娠中でイライラしやすい状況で、距離を置きたい気持ちがあるようです。
車で往復4時間半かかる県外に義実家(シングルマザーだっため義母と義母の父が2人暮らし)があります。
月一必ず泊まりに行く+1週間から10日に1回は必ず孫の顔が見たいためテレビ電話をかけてくるのでみせています。
もうすぐ帝王切開で、入院中に1時間面会可能なので夫と息子と合流し来るみたいです。
今月は流石に泊まりに行けないので逆に面会の時会えるからいいかなと思っていたら昨日テレビ電話をかけてきて、今月は帰ってこないのかと言われていました。旦那が帰らないよと言うと、旦那1人だけでも帰ってくるつもりないのか?と更に聞かれていました。
(私はドア越しに家事をしながら聞いていて、義母も私がいないことを確認して言ってきています。)
旦那は子供2人置いて実家帰ってもすることないのに帰るわけないでしょ。と言ってくれていました。
産後ズタボロの嫁と3歳と新生児置いてまで帰ってきて欲しいってどんだけだよ!!と思ってしまいました(笑)
妊婦でちょっとしたことにもイライラしてしまうのでこの義母の発言をかなり根に持ってしまっています😂
また人生で一度は金髪にしてみたかったので1ヶ月だけブリーチしてたら私がまたいない時に電話かけてきて、髪の色どうしたの?精神病んでるの?と言っていました。
母の日や誕生日にもプレゼントも送って結構仲良くしないと!と頑張ってきたのに、些細な事ですが嫌いになりそうです😂
徐々に距離置きたいと思うんですが、心狭すぎですかね🤣
- ままり(妊娠37週目, 2歳11ヶ月)
コメント

ぽん
狭くないですよ!
まず上記のことがなくても月一泊まりは嫌です笑
子供が2人になったら忙しくなるし減らしていきましょう😂
ままり
2人分の荷物抱えていくとか無理ですよね(笑)
シングルで男2人兄弟の弟なので子離れができてなくて、付き合ってる時から私の目の前で旦那に抱きついたりしていたのである程度覚悟してましたがここまでとは思ってませんでした😂
じわじわバレないように距離置いていきたいです‼️
ぽん
無理ですね笑
出産してからしばらくは行けないので、そこから間隔あけていきましょ👍
そうなのですね💦
仲良しなのは良いですが、お嫁さんに気を遣える方がいいですよね😅