※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
YUI
お仕事

店長からの要望に困惑しています。体調不良を伝えると怒られるため、子育てと仕事の両立が不安です。他の職場を探すべきか悩んでいます。

6月に出産予定なのですが前に店長に
『秋くらいに戻ってこれるか考えといて』と言われました。
正直産後3〜4ヵ月で戻るのは子供も心配ですし体ももつか分かりません。
体調不良を伝えると必ず怒るか不機嫌になる人です。
滅多に休んだりしないのにです。
同じ職場の先輩の子供が熱を出して仕事を休むまなければならなくなった時店長は『変わりいなかったら出てもらうから』と言われていて私もそんなこと言われるくらいなら別の職場に行きたいんですが何て断ればいいでしょう💧

コメント

deleted user

わたしは子供が生まれてから、哺乳瓶拒否で預けれないと言ってやめた場所あります、

  • YUI

    YUI

    子供を預けることが出来ないと伝えたんですね👀

    • 4月20日
deleted user

戻れる自信ないのと
お店にも迷惑かけるので
辞めますとハッキリ言います。
「辞められても迷惑なんだけど。」
と言われそうですよね。
うちは辞めたい時には
「旦那の仕事で転勤が決まり、
引越さなきゃならなくなったので辞めます。」
と断りましたヾ(●´∇`●)ノ
それが嘘かホントかなんて、調べることは
ないですし、それが1番早いし
店長も諦めつくと思いますよ♡

  • YUI

    YUI

    引越しを理由はいいですね!
    相手もそこまで調べられないでしょうし(笑)

    • 4月20日
すうす

産休はどれぐらい取れることになってる職場なんでしょうか?それにのっとって、しっかり育休とる意向お話しした方がいいと思います。

  • YUI

    YUI

    私はパートなので産休や育休はないので一旦やめる形になるんです💧

    • 4月20日
  • すうす

    すうす

    やめる形なら全然気にしないで違うところ探していいんじゃないですか??
    カドがたとうがなんだろうが、いいじゃないですか✨
    やめる形なら「産後自分の体調や子供の世話がどうなるかわからないから産んで、一息ついて、また責任をもって働けると思ったらまたお世話になります。体力が戻らない中中途半端でご迷惑おかけできませんし、いつってお話しして時期が過ぎてしまうとそれはそれでご迷惑ですから」と。

    • 4月20日
(*´ω`*)

そこわ育児休暇とかは
ないんですか?
体のことや赤ちゃんのこと
考えるとやめたほうがいいとおもいます。
結構3、4ヶ月わ体的にきついと
おもいます。もうすぐ息子が3ヶ月に
なりますが結構きついです…

  • YUI

    YUI

    パートなのでないんです💧
    ですよね、2〜3時間起きに起こされて寝不足な上、仕事してもちゃんとできる気がしません…

    • 4月20日
  • (*´ω`*)

    (*´ω`*)

    そうなんですか…
    うん、結構きついとおもいますよ。
    もし母乳で育てるのであれば余計に。
    ミルクだったら大丈夫かとおもいますが!
    一度旦那さんとお話ししてきめたら
    どうですか?(*´∀`*)
    辞めるならお店にも早く伝えたがいいと
    おもいます。私も出産する前に仕事辞めましたよ!

    • 4月20日
まろ☆

生後半年でも本調子ではないですよ…

それなのに、3.4ヶ月頃に戻れだなんて…(。•́ - •̀。)

更年期が酷くなったら責任取ってくれるんですかね…

私なら言っちゃいそうですが…

旦那様とも良く相談して、ちゃんと伝えて良いと思いますよ(๑•﹏•๑*)

♡062105♡

そんな職場嫌ですね💦
保育園も空いてなく…
預ける人もいないんで~とかはダメですか?
私はパートですが産休、育休とれますよ😊
でも、子どもに理解がない職場なら理解ある職場にした方がいいですね(><)

じゅ

わたしは、旦那の実家に入ることになって
引っ越すので辞めますって言って
辞めました⊂︎( ˆoˆ )⊃︎笑

子供が生まれてからも理解してくれる職場の方が
働きやすいです(﹡ˆ﹀ˆ﹡)