
コメント

✩Mama✩
私は、2015年4月に息子を出産し2016年4月に保育園に入園し、
同年5月に仕事に就きました!
職種は事務です!
公務員の方々がいる場所で臨時で働きました。
1年で辞めて、今は新しい職場ですが、ここでも臨時職員として働いています!

ミルキー
保育料がいくらになるかにもよりますが、あまり足しにはならないかもしれないです😅
私はまだ探してる途中なんですが、いろいろ計算すると保育料でほぼ飛んでしまうのでどうしようと悩んでいます。
回答になってなくてすみません(>_<)
-
ちょこ
ありがとうございます!
たしかに!!
わたしもちょっと考えてました。
こども生まれたら大変そうだし家計のために少しでもって思うのですが、なかなか難しいですよね😣💦
ミルキーさんに良い職場が見つかりますようねがっています🍀- 4月20日

Tママ
私はまず保育園に預ける条件として既に職に就いていないといけなかったので、
諦めてヤクルトレディーしました!
が、
その営業所がたまたまハズレだったのか…
みんなが子持ちで、なんか職場自体がストレスのぶつけ合いの主婦の集まりみたいで3ヶ月くらいで辞めました(>_<)
私も資格なんて無いので、
次は幼稚園入園のタイミングで近所のスーパーのパートにしようと思ってます!
保育園、預けられるならどんなパートでも働けるなら何でも良いと思いますが、
一応面接では子どもが居て融通が利く環境かどうか見極めた方が良いと思います!!
保育園に入れると、微熱とかちょっとした事ですぐ迎えに来てくださいって連絡来るので、
仕事を急遽休むなんてザラにあります。
-
ちょこ
ありがとうございます!
ヤクルトは噂でも大変って良く耳にします。。お疲れさまでした!
そうですよね。
小さいうちは融通効かないと働くのも肩身せまいし大変ですよね💦
うちは実家が県外で知り合いもいない環境で誰かに預けることも出来ないのでそこらへんも考えないといけないですね😣💦- 4月20日

ゆか
私は保育園に入れようかな~~~って考えてだけど
幼稚園の方が安いよーって言われて
幼稚園にしよーかなーとも考えてます(´・_・`)
-
ちょこ
ありがとうございます!
えっ!幼稚園のほうが安いんですね!!
知らなかったです(><)
わたしも1度調べてみます。
でも、幼稚園だと夏休みや冬休みもあったりで仕事を始めたら休めれるか分からないですよね😣- 4月20日
-
ゆか
あ………そぉですよね(´・_・`)
学童幼稚園的なのがあればいいなーって
思ってます(´・_・`)- 4月20日
-
ちょこ
ほんとですよね。
お互いいいところが見つかると良いですよね😣🍀- 4月20日
ちょこ
ありがとうございます!
そうなんですね!
事務だと時間も決まっているし、保育園のお迎えにも間に合いそうだし良さそうですね!
わたしも出産後探してみます︎︎︎︎☺︎