![niko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クリーニングを家族に頼んでいたが、引っ越し後、取りに行くタイミングが難しいと感じている。新しい家から近いクリーニングに出してほしいと伝えたら、言い方が悪いと感じられた。専業主婦である自分が十分なサポートをしていないのではないかと悩んでいる。
クリーニングについて
なんだかんだで取りにいくのは私ですが。
出すタイミングとかわからないので旦那に任せていました。
最近引っ越して、近くのクリーニングが遠くなったので、
取りに行って欲しいなら新しい家から近いとこに出してねと伝えたら。
なんで家族のために働いてるのに、
行ってほしいならの言い方なわけ?
出しに行ってあげるとか?
普通に取りに行くのがサポートなじゃないのと言われました。
?私が悪い妻なのか…
何かのついでに行けばいいじゃんと?
新しい家から近い方がよく立ち寄る場所だし、
わざわざクリーニングの為に、何か用事が近くにあっても頻繁には行かないし
近くに出してと伝えただけなのに。
取りに行って欲しいならの言い方が悪かったようです。
でも専業主婦な私は、
こんなサポートできないのかと思われているようで
余計にモヤモヤに。
私だって好きで働いてないわけではないのに…モヤモヤ。
私の思いやりがないんですかね😇
- niko(生後4ヶ月, 5歳6ヶ月, 8歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
悪い妻でも思いやりがないわけでないと思いますよ😌
単純に取りに行って欲しいならって言い方が余分だっただけで😊
niko
コメントありがとうございます😊