※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
シマリス🔰
子育て・グッズ

10ヶ月の息子がお座りできず、発達に不安を感じています。健診まで待つのが辛く、食事も問題があります。早期療育や体幹の鍛え方についてのアドバイスを求めています。

【10ヶ月を過ぎた息子がいまだにお座りができません。】

自力でのお座りはもちろん、姿勢を作って座らせてもすぐに倒れてしまいます。ベビーカーなども角度をつけると真っ直ぐに座れません。ハイハイやたっちももちろんできずずり這いのみです。ただ掴まり立ちに関しては座っている大人やローテーブルなどによじ登ろうと踏ん張っている様子があります。手や足の力はとても強いです。
抱っこは片手ですることはできて、しがみつく、、、というか私の服を掴んでいます。

息子はヘルメット治療をしているのですが、脳外科の担当医にヘルメット治療をしている子は筋力が弱めなことが多いと言われました。(向きぐせがひどく首の向きを変えることがなかったため斜頭になった。)それに加えて産後すぐに誤嚥性肺炎になったことから低緊張気味かもしれないと指摘されたことがあります。新生児に血液検査やMRIなど一通りの検査はしており異常はありませんでした。

この時期の乳児の発達に関しては個人差があることはわかっておりますが、息子のためにどうすればいいのかわからず不安な毎日を過ごしております。10ヶ月健診まで様子を見るべきだと思いますが1歳手前の10月終わりにしか予約が取れませんでした。この状況に加えて離乳食に関しても形があるものを拒否するため現在も初期のペースト状のようなものを食べたり食べなかったりで、体重が減ってしまい不安が加速しております。
また精神面でも後追いや夜泣きなどがなく発達が不安です。

泣きながら保健師さんに電話しても個人差だからとりあえず10ヶ月健診まで待ちましょうと言われますが、あと1ヶ月半ほど不安な気持ちで過ごすのも辛く、またお座りも練習させるべきという意見と練習させると逆効果という意見がありどうしたらいいかわからず泣いてばかりで夫にも呆れられている状況です。月齢が近い赤ちゃんを見るのも辛く、ママ友と会ったりするのも苦痛で引きこもりがちになっています。

息子のような状況から問題なく成長したよという方や早期療育に繋げたよ、こうやったら体幹が鍛えられたよというご意見があれば教えていただきたいです。

長文乱文、最後までお読みいただきありがとうございます。

コメント

れとろぷりん🍮

発達面は心配になりますよね🥺💦
うちも模倣ほとんどしなくて
同じく心配になっています🥲

現在ずり這いをしているとの事ですが
ずり這い歴はどのくらいになりますか?✨

また、離乳食の量も良ければ
教えて頂ければと思います😌

  • シマリス🔰

    シマリス🔰

    コメントありがとうございます!

    ずり這いは8ヶ月後半から活発になり10センチほどの段差なども余裕で乗り越えます。

    離乳食はペースト状であれば食べムラはありますが一度に120g食べる時もあります。一般的には少ないし、食べる内容も同じようなものばかりですが一時期は一口も食べなかったので。離乳食中期の内容にするとバナナ以外はほとんど食べないです。

    • 9月15日
  • れとろぷりん🍮

    れとろぷりん🍮

    ずり這いの感じからすると
    うちも2ヶ月ほどずり這いの時期があり
    つかまり膝立ちするようになって
    すぐに座れるようになったので
    おそらくもう少しかと思います😊

    座る練習はしなくても
    いいそうですが、
    前かがみで何となく
    こんな感じだよ~と
    座らせることもありました!

    ずり這いや捕まる動作など
    たくさんしていれば
    筋力がついてくると思います😌

    離乳食もドロドロが好きな子もいれば
    形のあるものが好きな子もいるので
    食べムラがあってもそのくらい
    食べられていれば気にしなくても
    大丈夫かと思いました☺️
    まだ母乳やミルクからの栄養が
    メインになるので離乳食は
    そこまで気にせず食べたいものや
    食べられるものでいいかと思います😊

    この時期は停滞する子や動いて
    減る子も居るようなので
    成長曲線の範囲なら大丈夫だそうです☺️

    後追いもまだずり這いだけなので
    これからもっと動けるようになって
    追いたい!と思ったらすると思います!
    逆にママがどこに行くか分かってて
    しないって子もいるそうです😳

    夜泣きは無くても心配無いと思います🥺
    ほとんどしない子もいるそうで
    しないから問題があるって訳でも
    ないそうです😌

    (書いてる事は知ってるって事が多数だと思います💦)

    • 9月15日
  • シマリス🔰

    シマリス🔰


    ご丁寧にありがとうございます。親身になってご回答いただき大変嬉しく思っております。

    家中をずり這いで激しく動いております。今朝もローテーブルでつかまり掴まり膝立ちしていました。お座り→ずり這い→はいはい→つかまり立ちの順だと思っていたので、れとろぷりん様のお子様のように座れる日がくるといいなと思っております。

    お座り練習については時々座らせて私が後ろに回り込むようにしています。一人で10秒ほど座ることができますが、基本的に後ろに倒れてきてしまいます。今後も無理のない程度に練習していきたいと思います。

    離乳食も食べムラはあるものの今日は8部粥程度の形状のものを朝夕それぞれ150g程度食べました。現在完ミですがミルクも大好きでよく飲み、うんちおしっこもしっかり出ています。

    元々3500g近くで大きめに産まれたこともあり体重に関してはずっと大きめで現在も減った状態で成長曲線真ん中くらいです。身長に関してはずっと高めで、街中などで会う方にも月齢より大きく見られます。

    後追いも全くしないわけではないかもしれません。足にしがみついてきたりとかはないですが、様子を見にきたり近寄ってきたりすることはあります。(おもちゃ等に夢中になっているときは全く追ってきませんが。。)

    夜泣きに関してはないのは心配と言いつつも私が睡眠不足とは無縁の生活を送れているので正直助かっています。

    書いていただいたこと、たしかに知っていたこともありますが改めてこうやって振り返ることで現時点で絶望するほどではないのかなと思えました。正直投稿をした時には息子との未来が描けずに自暴自棄になって最低なことを考えていました。息子のできないことばかりに目を向けてばかりでしたが、れとろぷりん様のコメントのおかげで息子ができていることにも目を向けることができ久しぶりに穏やかな気持ちで過ごすことができました。感謝してもしきれないです。本当にありがとうございました😭✨

    • 9月15日
  • れとろぷりん🍮

    れとろぷりん🍮

    少しでもお気持ちが楽になれたのであれば
    良かったです☺️

    育児に悩みは尽きませんね本当に😭

    うちの子もご飯固めがダメなようで
    軟飯からは中々食形態を
    あげられませんが保育園に
    通うようになったりで徐々に
    慣れてくれるかな~と思っています🥺

    食べない子だとご飯が固い方が
    カロリーが摂れるので良いようですが
    150g食べられてるのであれば
    全く気にしなくて大丈夫だと思います🥹✨✨
    ミルクもよく飲んでて元気であれば
    元々体重や身長の伸びが緩やかに
    なる時期なので増えない伸びない
    減っちゃったでも大きく減ったり
    していなければ問題ないと思います🥰

    お座りもだいぶ出来てきているようなので
    本当にあと少しだと思います!!
    大丈夫です!必ず出来るので🥹✨
    何なら知らぬ間に座ってたので
    知らない間に座ってるかもですよ😂

    後追いもその様子があれば
    いいと思います🙆‍♀️✨✨

    夜泣きはないに超したことは無いですよね💦
    お互い眠れていれて休めているので
    そこはポジティブに捉えて
    いいと思います🥰

    私も先日思い詰めていたので
    吐き出して誰かが見てくれて
    コメントをくれるだけで
    本当に違いますよね🥺

    何かあればこのコメントでもいいですし
    何時でも呟いてくださいね😌✨

    • 9月15日
  • シマリス🔰

    シマリス🔰

    ありがとうございます。元々心配性かつ神経質な性格なので育児は悩みが尽きず大変です。きっとみなさん何らか悩みを持ちながら子育てしてありますよね💦

    軟飯食べられているなんて私からしたら120点です!たしかに知り合いの子がペーストも全て拒否だったんですが、6ヶ月過ぎて保育園行き出したら一気に食に興味が出たと言っていました。他の子が食べてるのをパクパクして羨ましそうにしているらしく、ママがアレルギーチェックに追われているそうです😂(家であげたことがある食材しか保育園では食べさせてもらえないため)

    硬い方がカロリーが取れるの知らなかったでく😳今は少しずつ形状を変えながら試行錯誤しています。
    たしかによく動いているし緩やかになっていくのも知っていたのですが、昨日は焦ってしまい自分が離乳食を十分に食べさせていないからだと落ち込んでしまいました。。そのタイミングにショッピングモールの赤ちゃんルームで同じくらいの月齢の赤ちゃんがお座りからのたっちしていたのを見て比べてしまったのもあります💦比べても意味ないとはわかってるんですけどね😣

    ありがとうございます。寝返りが6ヶ月と遅めだったことで、寝返りができない時も今と同じように悲観していたことを思い出しました。お座りすらできないから一生歩くこともできないと絶望していました。知らない間に座っていたら嬉しいです😭✨

    れとろぷりん様も悩んでいらっしゃったのですね。悩みって意外とリアルの知り合いには言えなかったりしませんか?私はどちらかと言うと周りからはポジティブに思われがちで自分もそういうキャラを演じてるので、こんなに病み散らかしていることは言えないです💦こうやって見つけていただいて本当に嬉しかったです🥲✨
    ちなみにうちはもちろん模倣できないですよ!周りの同じ月齢で発達早めな子たちもまだ模倣してない子ばかりです😌

    ありがとうございます。また何かしらあればご相談させていただけたら幸いです。とりあえずお座りできましたの報告をできたら嬉しいです!見ず知らずの私に寄り添ってくださり本当にありがとうございます😭✨れとろぷりん様ご家族ににいいことが起こりますように🍀✨

    • 9月15日
ママリ🔰

かかりつけの小児科に受診は出来ないですか??
10ヶ月健診は個別で小児科でしょうか?健診まで待たなくても普通に受診・相談で、メンタルが辛い・リハビリ等もしたい!!などなどアピールしてもいいのかなと思いました。

うたは8ヶ月で寝返りもしなかったので受診しました!10ヶ月健診は個別で小児科のタイプです。家でモヤモヤしてるのしんどすぎました😂

  • シマリス🔰

    シマリス🔰

    コメントありがとうございます!
    ちょうど同じことを思っておりました。ありがたいことに息子は風邪ひとつ引いたことがなく、かかりつけというかかりつけはないのですが一度受診して感じのよかった小児科への相談も視野に入れてみます。

    ずっとモヤモヤと過ごすのはとてもしんどいですよね。。しっかり動いて受診されていて素晴らしいです。ママリ様のお子様はその後リハビリ等に繋がりましたか?差し支えなければ教えていただけたら幸いです🙇‍♀️

    • 9月15日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    風邪ひいてないんですね✨凄い🥹感じのいい小児科の受診いいと思います☺️家で考えてると病みます😂😂

    うち、上の子が発達障害あるんですが私がぼやーっとしていたせいで就学後に判明で、ほんと申し訳なかったなと反省したんです。なので次心配な事があればどんどんアピール!受診!として行こうと…
    ちなみに我が自治体の保健師さんも「様子見&様子見そして褒める!」って感じですなかなか先に進めません😂
    初回受診で今のところ大きな異常はなし・経過観察で1ヶ月後受診でだいぶ腰もしっかりしたから次は10ヶ月健診でって感じだったんですが10ヶ月なる前ぐらいに寝返り出来る様になって11ヶ月頃に10ヶ月健診してもらいました!10ヶ月の時点で寝返りしないようなら紹介状希望する予定でした。療育などもご希望であればガンガンアピールがいいかと思います!

    とにかくうつ伏せする様に先生から言われましたが、結構うつ伏せしてますよね☺️

    • 9月15日
  • シマリス🔰

    シマリス🔰

    一度軽い胃腸炎にかかっただけです💦これから保育園行き出したりしたら色々あると覚悟しています😂

    そうなんですね。でも初めての子育てだとわからないことだらけだし(私がまさにその状況)、ご自身を責めなくていいと思います。むしろ純粋に一生懸命子育てして愛情を注がれたことかと思います。たしかに今は早期療育!などと言われますし、それが大事なこともわかるんですけどね。。

    保健師さんたちってみんな正論を言ってくださってることはわかるんですが、やっぱり一般論として話されるしどこか他人事に感じてしまいます。保健師さんに相談しても「ママ頑張りすぎだよ!もっと肩の力を抜いて!」としか言われず最近は相談するのも億劫になりました。やっぱり違和感感じたら自分から動かなきゃですね!
    お子様、寝返りもできて腰もしっかりして異常は指摘されなかったとのことでひとまずよかったですね!ママリさんもずいぶん気が楽になったことかと思います。とはいえ心配が尽きないのが子育てですよね💦
    ずり這いでよく動いているのでこのまま筋力がついて腰もしっかりしたらいいなと思っています。アドバイスに加えて、ご自身のお話などしていただき誠にありがとうございます。とても参考になりましたし励まされました😭✨

    • 9月15日
mizu

次男が10ヶ月検診(10ヶ月後半で受けました)の時点で全くお座りができませんでした。
自ら座ることはもちろん、座らせてもすぐに姿勢が崩れました。

ただ、そのころつかまり立ちができるようになり、それなら腰は据わっているねと言われ、検診はパスしました。

その後、座らせれば座位を保持できるようになったのは1歳ぴったりくらいで、自ら座れるようになったのは1歳1ヶ月くらいでした。

歩き出しは1歳3ヶ月で、決して早くはなかったですが、めちゃくちゃ遅いということもなかったです。

  • シマリス🔰

    シマリス🔰

    ご回答ありがとうございます!
    まさに今の息子と同じようなパターンですね。10ヶ月健診もうつ伏せから自力でお座りできればお座りOKとするDr.もいれば、親が座らせて数秒でも自力で座ることができればOKとする Dr.もいるらしくて判断基準がかなり不明確な気がします。
    でもmizu様の次男くんはつかまり立ちをできていたとのことなので、その時点でしっかり筋力もついていたことでしょうね☺️✨

    歩き出しが1歳3ヶ月は個人的に全く遅く感じないです。姪が1歳半過ぎてやっと歩きました。もちろん1歳半健診に引っかかって検査等しましたが異常なく、小学校高学年の今はむしろ足も速く運動神経もいいほうです。

    ちなみにmizu様の次男くんは1歳半健診で何か指摘がありましたか?差し支えなければお伺いしたいです🙇‍♀️

    • 9月17日
  • mizu

    mizu

    1歳半検診では特に何の指摘もなかったです😌

    • 9月17日
  • シマリス🔰

    シマリス🔰

    ご回答ありがとうございます。
    指摘かなかったとのことで安心ですね🍀お話を聞いてやはり純粋にゆっくりな子もいて、世間的に◯ヶ月でできると言われていることはあくまで目安なんだなと改めて実家できました。焦る気持ちもありますが、心配して泣くよりも目の前の息子を可愛がることにエネルギーを使いたいと思います。
    この度は私の質問に目を留めていただきありがとうございました🙇‍♀️

    • 9月17日
はじめてのママリ🔰

上の子が、ずり這い11ヶ月、お座り1歳、つかまり立ち1歳4ヶ月と運動発達がゆっくりで心配でしたが、1歳7ヶ月で1人で歩き始め、今はとても元気いっぱいです^_^
後追いはありましたが、夜泣きは無く、離乳食も嫌がり、なかなか進みませんでした💦

私も当時はリハビリなど、早期に出来ることは無いのか、悩んでいました。

そして今、下の子が重度の斜頭と長頭でヘルメット治療中です⛑
7ヶ月ですがお座りはまだまだです💦
ただ、上の子がゆっくりだったけれど今元気に育っているので、今回はあまり気にせず構えています^_^
それよりも長頭が心配で😵💦

育児に悩みは尽きませんね😣
離乳食も、食べないと本当に大変ですが、応援しています🍀

  • シマリス🔰

    シマリス🔰

    コメントありがとうございます!元気いっぱいに成長されてあるとのことで喜ばしいですね☺️✨
    後追いや夜泣きも個人差あると聞きますし、離乳食進まなくて悩んでるママはたくさんいますよね。わかっていても不安になります💦

    わかります💦早期療育が大事とよく聞くため月齢が進むにつれ焦りが出てしまいます。。

    ヘルメット仲間⛑️!息子は斜頭と短頭が最重症で担当医からもそこまで改善が期待できないかもと言われましたが生後4ヶ月から開始して斜頭→軽症、短頭→正常になりした。私も治療を始めたころは不安で検索魔になっていたことを思い出しました💦今はやってよかったと心から思っています。これから涼しくなると多少は赤ちゃんへの負担も減りますし、改善することを祈っております✨

    優しいお言葉ありがとうございます😭息子と向き合うことを第一に考えていきます!実際にお子様の成長過程を教えていただき不安が軽減いたしました。ありがとうございました☺️✨✨

    • 9月17日
まみ

おすわり、一歳になる直前くらいでやっと!でした😭本当に不安になりますよね…腰座りは重要と聞きますし、調べても知的障害が多くヒットしてめちゃくちゃ鬱になってました……
精神面もそのときは後追い人見知りなし、模倣も出来ず、絶対なんかあると確信してました😭

うちはまだ歩けていないですが、1歳すぎてから精神面がグッと成長し、今は発語が何個か出てきてようやく安心しています😮‍💨
良性の低緊張なのかな?って感じです。まだ歩けないのでなんとも言えませんが…こんな感じです!