
旦那からの言葉が傷つき、義両親も支えない。心配で辛い。言葉のDVで親子関係が最悪。
もう旦那が義親に
「お前のせいでこうなった」
「こいつ◯◯しやがった」
「お前はいっつも何もできひん」
「いらんことしい」など
自己肯定感下がるようなことばっかり言われたり
理不尽にキレられたりしていて
本当に可哀想です。
旦那が何もしていないことでも
「お前ほんまいらんことするな!
お前のせいで俺恥をかいた」などよく言われてます。
お母さんも横で言われてるの聞いてても
何も守ってくれません。
なんならお父さんと一緒に一言だけ
「しっかりしいや」「お父さんに謝りや」とだけ
言います。
旦那を守ると私は決めてますが、
いつか心がやまないか心配です。
私の前だけ涙を流し、本音で話してくれます。
本当に可哀想。
お国柄もありますが親に敬語で話してるのも理解不能。
言葉のDVですよね?😭
親子関係最悪すぎると思ってますが、
義両親は何も思ってなさそうでゾッとします。
- はじめてのママリ(生後9ヶ月, 5歳9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
守るんだったら物理的に離すのが1番ですよ~
もし旦那さん本人が傷ついてるなら、離れてから初めて心の整理を開始できます
近くにいて、ちょこちょこ会ってて守るは守ってません
悪いのは全部その義両親なので、何も悪くないママリさんに責めるような言葉になってしまいすみません…
そういう人達は一生治りません
「こういう言葉に傷ついた、謝って」って言っても理解できないタイプです
なので第三者が仲を取り合おうとしても時間の無駄です

かーちゃん
人のせいにしてたら
楽ですもんね‥
親だからといって
そばにいなきゃいけないとか
ないですよ。
離れた方がいいと思います
コメント