
コメント

はじめてのママリ🔰
お子さんと旦那様と相談して決めるのはどうですか☺️
2人の目指す将来とママリさんの目指す将来と話してみて自分がどうしたいのかで決めるのもありだと思います.
はじめてのママリ🔰
お子さんと旦那様と相談して決めるのはどうですか☺️
2人の目指す将来とママリさんの目指す将来と話してみて自分がどうしたいのかで決めるのもありだと思います.
「自営業」に関する質問
夫のモラハラで別居したいが来年度入園 来年4月から入園する(年少)子供がいます。 婚約しすぐに妊娠がわかり つわりが酷く通勤1時間半が無理と判断し そこから今まで専業主婦です。 夫は自営業で夫の地元に会社、戸建…
ブラコンとかでは決してないんですが、兄、弟みたいな家庭的な人と結婚すればよかったと思うんですが、おかしいですかね? うちの旦那は俗に言うモラハラ予備軍って感じです。今日はわたしの方のおばあちゃん家に集まった…
旦那の年収を知る方法ってありますか🤣? 私は専業主婦で旦那は自営業なのですが、年収をきいても濁されます。笑 「年収って感じでは出してないから〜」みたいに言われてます😑 お金関係は全部旦那が管理してるので、私は…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
子供はまだ3歳になってないので、意見を聞く事が難しく…😭
夫も、休みの日や日勤終わりのお迎えはOKと言ってくれてます。
もう1人頼れる実父は自営業で、全部のお迎えは難しいけど協力は出来ると言ってくれてますが、いつも帰宅時間が20時前後なので、保育園お迎え後、85才の曽祖母に預けてまた仕事に出る事になりそうです。
こんなに無理してまで、しがみつく必要があるのかな…という印象で。次の面談時に上司の前で泣いてしまいそうです…笑
会社のメンバーも、やってる業種も大好きだから諦めたく無い。
けど、曽祖母に預けるのは無理があるし、ファミサポ利用してまで子供の無理をさせる必要あるのか…お金は必要だけど…と気持ちがぐちゃぐちゃです😂
はじめてのママリ🔰
本当にそうですか??きいてみました?🤔
ママリさん自身がそう思ってるだけだったり。。。しないでしょうか。ぜひお話してみてください(*^^*)大人と同じように意見することは難しいかもしれないですが、だからといって決して意思が無いわけではないですよね☺️
「ない」ではなく「ある」に目を向けてみるとよろしいかと思います。
何を1番大切にしたいですか??
ちなみに私は3人目出産後に転職しました.それは仕事より自分のプライベートを優先しようと思ったからです🫢