※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

賃貸済みで物音の苦情あり、音に敏感。子供の行動に神経質になり、心と対応を改めようと考えています。

賃貸済みで、何度か物音の苦情が入ったこともあり
自分自身もかなり音に敏感になってしまっています。

マットは部屋全体に敷いています。
気をつけて生活しようしようと思って
3歳子供が物を落としてしまった時等
「落とさないよ!」と言ってしまっていました。

わざとじゃないし、3歳なのでまだまだ物を落としてしまったり倒してしまったりはありますよね。
子供も落としたり大きな音を立ててしまったりすると、私の顔を見るようになりました、、
すごく神経質すぎになってしまっており
子供も失敗を恐れ顔色を見ながら生活しているんじゃないかと怖くなりました。

自分の心と対応、声掛けも改めようと思い書いています。

コメント

はじめてのママリ

お疲れ様です。

私も賃貸で下の階から苦情すごかったです。匿名の手紙やドンドン床下から叩かれたりしました。

でも日常生活送ってて仕方ない音もありますよね💦
お子さんいると座った時とか、おもちゃ投げつけたりとか、本当に仕方ない時もありますよね。

明日は気にせず遊べる場所に連れて行ってあげたりすればママリさんも楽になれますかね!?

私はもう生活音は仕方ない、
木造だしこちらも注意しながら過ごしてる。もう仕方ない、と開き直って生活してます!れ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ドンドンや匿名の手紙こわいですね💦

    そうですよね😭
    思いっきり遊べる場所に連れて行こうと思います。

    ですね、神経質なりすぎは良くないですもんね💦
    ありがとうございます!

    • 9月15日