
4歳の息子が夜中にトイレに起きる際、場所がわからず困惑している。漏らすこともあるが、翌日は覚えていない。上の子には経験がないため戸惑っている。
4歳になった息子のことです👦🏻
夜21〜22時頃に眠りについて、1時頃トイレで必ず起きます。
泣いて起きて走ってトイレに行くのですが、トイレの場所がわからなくなるみたいでクローゼットの中でしようとしたり、台所に行ったり...
トイレ?と聞くと、うん!と話は通じます。
毎日トイレに案内して用を足して、そのあとなぜか上の服を脱いでトイレに入れられたこともあります😥
間に合わなくて漏らしてしまうこともあるんですが、次の日には本人は覚えていません。
これってなんなんでしょうか?上の子にはこういうのがなかったので戸惑っています😥
- はじめてのママリ🔰

雪
夜驚症ではないんですかね?🤔
うちの子もいきなり泣いて起きて、お茶を飲んで寝て翌朝記憶なし…って事がけっこうあります💦
多分、頭はちゃんと起きてないのだと思います。寝ぼけてるんでしょうね。
夜驚症は脳がものすごい勢いで成長している時期に起きるみたいです。発達に伴って良くなるみたいですよ。
コメント