![赤ちゃんマン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![りち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りち
双子ではありませんが…
毎回経膣エコー実施されてますよ!
双子なら他にも理由あるかもしれませんが、1人の場合は子宮底長や子宮頸管は経膣からじゃないと測れない&おりものの確認も含めて、です☺️
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
双子妊娠中で現在9ヶ月です!
最初の頃病院から、双子なので毎回内診すると説明がありました!毎回エコーのあとに内診しています!
-
赤ちゃんマン
9ヶ月の双子妊婦さん😳病院によって違うんですね~!私のところはそんな説明なかったので今回だけなのか毎回なのか謎です💦今度聞いてみます!ありがとうございます💕
- 9月17日
![みん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みん
双子を生みました。
12週くらいまでは毎回経膣エコーで、それ以降は経腹エコー、28週くらいから経腹エコーに加えて頸管等を測る為に内診もありました。
内診で何を診てるのか聞いてみてはどうでしょう?私の場合ですが、12週以降の内診は頸管の長さを測る、子宮口がどれくらい開いてるかを確認するためだけでした!胎児の様子は見てなかった気がします。
-
赤ちゃんマン
双子ママさんなんですね😊🎀私も同じ感じで経膣から経腹エコーになってしばらくしてだったので次回聞いてみます!確かに赤ちゃん見てるわけではなく頸管の長さとか測ってる感じだったかもです!ありがとうございます💕
- 9月17日
![かりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かりん
私の総合病院は双胎単胎関係なく、毎回経膣エコーも経腹エコーもありました。
経膣エコーからじゃないとわからないこともあるので☺️
双子の場合、双子の重さで子宮頸管長も急激に短くなることも多いと医師に言われてました。そのため経膣エコーしてもらっていた方が安心だと思います🙆🏻♀️
-
赤ちゃんマン
やはり病院によって方針がありそうですね!!確かに双子は頸管が短くなりやすいという話は説明されたのでもしかしたらこれから経腹エコーと内診もあるのかもです🤔でも診てもらったほうが安心ですね😌😌ありがとうございます💕
- 9月17日
赤ちゃんマン
毎回経膣エコーされてるんですね😳😳単体も多胎も関係なさそうですね!子宮頸管や子宮底長測ってるのありえますね~!ありがとうございます😊💕