

もふもふもっち
私は習い事はしていないのですが、つわりなど体調は大丈夫ですか?
私は5週からつわりが始まって外出どころではなかったので…。
1度スクールに、妊娠していても出来るか問い合わせてみては?

新米ママ
医師に許可をもらうこと
体調が悪い時は、休むこと
安定期に入ってる事
この条件を満たせば大丈夫だと思います

ままり
コメントありがとうございます☆
つわりは日によって浮いたり沈んだりという感じです。ダメな日は寝てばかりだったり。。行けるか行けないかも定かでなくて悩んでるっていうのもあるんです(T_T)
以前、先生はつわりがひどくなければ続けてる子もいるよ〜と言っていました。そうですよね、スクールや先生に聞いてみます☆

ままり
コメントありがとうございます☆
ですよね。。安定期まではやっぱりお休みしたほうがいいですよね(>_<)なんかスクールの制度がおかしくて、お休み期間も手数料取られちゃうんです…
けど赤ちゃんになにかあったら嫌だし、今は体が一番ですね♡

Aya♪
私もフラダンスしていましたが、お腹に力も入れるし
あまり宜しくないみたいで辞めました(´△`)
どうしてもなら、お医者さんに確認したほうが良いかと思います٩(ˊᗜˋ*)

新米ママ
お金は、とられるんですか?
なぜ(・・?!!
月払いなんですかね?
そうですね!
安定期に入ってできるならしたほうかいいですよ?
お腹が出てくるとできなくなる人もいるので!!

ままり
コメントありがとうございます☆
そうですか!フラダンスゆったりしてそうだけどよくないんですね。。ベリーダンスはお腹メインだからなおさらです〜(>_<)
どうしてもってほどではないのでしばらくお休みして様子みようかと思います(*´˘`*)♡

ままり
まったくひどいですよね笑!
コミュニティーセンターみたいなところでやってるんで、システムがお固くて困ります(T_T)全額ではなく一部の費用ですけどね。
安定期の復帰目指してしばらくゆっくりしますね(*^^*)友達も多いので落ち着いたら戻りたいな〜とは思ってます♡

新米ママ
なるほど(´・ω・`)
ひど過ぎですね😥
あぁー(´・ω・`)なっとく
ですね!友達いるならなおさらね!!

ままり
ま、制度だから割り切るしかないですね笑!もう一回規則読んで抜け道探してみます〜☆

新米ママ
んですねぇ(´・ω・`)笑
はぁーい!!

てつこっこ
初めて◡̈♥︎
私は妊娠前からフラを習ってます。1人目妊娠時も出産2ヶ月前まで踊ったりしてました。私の場合ですが、やはり激しい振りの曲はパスしたり体調の良い時に気分転換も兼ねて参加してました。ベリーダンスとは動きが違うのでわかりませんが、やはり無理はなさらず、先生と相談しながら…が良いかと思います。私と同じくフラをされてた方でも、続けている方、辞められた方様々ですが、ご家族の方や自分の体調と相談しそちらを優先されて行われてくださいね♡
はにーちゃん♡さんのご負担にならないようにされてください◡̈♥︎

ままり
コメントありがとうございます☆
続けられていた方のご意見、心強いです(*´˘`*)♡ほんとは、出来ることなら続けたいなぁって思ってて。。
明後日心拍確認で産婦人科へ行くので、そこで特に問題なくて先生のオッケーがもらえたら、できる範囲で続けてみるのもよさそうですね!
幸いベリーダンスの先生もそのあたりの理解がある方なので、今度相談してみます☆
コメント