5歳の息子は言葉が遅く、支援級が望ましいとの通知がありました。親が最終判断をするが、通常級も可能。支援が必要だが、特に境界知能や軽度知的とは言われず、心理士からは支援が必要との指摘。支援級に行くと高校や大学に進学できないか不安。周りに相談できる人がおらず、先輩ママ達のアドバイスを求めている。
5歳の息子ですが、今年長で来年小学生になります。
元々言葉が遅く、2歳から毎年発達検査を受けたりことばの教室に通ったり、加配も付けてもらっていました。
就学前相談をし、先日正式に支援級(知的)が望ましい、と通知がありました。
ただ通常級の選択も可能で、親が最終判断をします。
ぱっと見はわからないのですが、集団で見るとやはり少し浮いています😅
落ち着きがなかったり、集団指示が通らなかったり。。
コミュニケーションも、おともだちとの距離感がまだ難しく、特定の仲良いおともだちもいません💦
(ただ保育園の行き渋りはなく、クラスの子達とも普通に話したりはしています)
2歳→DQ71
3歳→DQ75
4歳→DQ78
5歳→DQ73
上記が今までの検査結果で、特に言語が凹です。
5歳半になった現在、簡単な会話はできます。
辿々しくもひらがなの読み書きはできます。数字も読めますが計算はまだできません。
コミュニケーションは難ありですが、記憶力は抜群。
身辺自立はできています。
心理士さんからは、毎回特に境界知能や軽度知的などとは言われず、支援が所々必要です、とだけ言われてきました。
私自身も、きっと小学校は支援級だろうなぁ〜と覚悟は決めていたのですが、実際最終決定が近づくにつれ揺れてきました💦
というのも他地域などでは、境界知能だと支援級は入れないところもあると聞いたからです。
それだとうちの子も通常級でもいけるのでは、、?と淡い期待を抱いてしまう自分がいます。
息子のことを考えると支援級の方が良いことは分かっているのですが、、💦
一つ不安なのは、支援級に行くと高校は支援高校しか行けない、大学も行けないと聞きましたが本当でしょうか?
周りに相談できるママ友もおらず、発達支援センターの先生方はそんなことないよ、と仰ってくれますが実際はどうなのかなと思いまして。。
先輩ママ達のアドバイスをいただきたいです🙇♀️
よろしくお願いします🙇♀️
- カル(5歳8ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
支援級に行ったからといって、ずっと支援ということはないと思いますよ?高校や大学でそんな制約があるという話は聞いたことないです😲
ちなみに、私の姪は発達障害(2級?)がありますが、今年から普通の高校に進学しましたよ✨
支援級の相談会や説明会は行かれてますか?うちは7月に面談がありましたが、年齢と共に落ち着きが出てきて支援級→普通級に転籍する子もいると聞きました。
そういう場を活用して、疑問に思ってることを確認されたらいいかなと思いますよ✨
発達障害は申告しなければならないものでもないので、高校や大学を受験する際に言わなければわからないです。発達障害があることで、学校側に配慮を求める場合はお話ししておいた方がよいという程度ですよ☺️
うちも年長の息子がいて、ASD、ADHD診断あり、知的なしなので支援級(情緒)を予定してます😁✨✨
てんてんどんどん
私が聞いたのは(会社の方のお子様が発達障害)中学校で支援級にすると高校は私立又は支援学校と当時言われた事があると聞きました。
その方は低学年まで支援級、高学年から普通級に移れるように手厚く支援をしてもらい、高学年から多少の不安はあったそうですが問題無く卒業し、今は有名国立大に通っていますよ☺️
-
カル
コメントありがとうございます。返信が遅くなり申し訳ありません💦
中学校で支援級だとその後は私立から支援学校になる可能性が高いのですね💦
高学年から普通級に移れるよう、息子には無理はさせない程度に支援していけたらと思います。
コメントありがとうございました😊- 9月16日
はじめてのママリ
教員をしています。
支援級に入ったからと言って、進学もそうなるわけではありません。小学校在学中に、通常級に変わる子もいます。
今現在加配が付いている状態で過ごしていて、少しでも不安があるのならば支援級考えても良いのかなと思います。
小学校は基本担任が1人でみるので、保育園等と違って手薄になります。指示が分からなかったり、同級生とのコミュニケーションが上手くいかない時に支援級の先生が付いていれば手厚く支援を受けられますが、普通級だとそうはいかないと思っておいた方がいいです。
学校の見学は行かれましたか?通常学級と支援級の様子がどうか、見学に行くのもよいかもしれません😊
-
カル
コメントありがとうございます。返信が遅くなり申し訳ありません💦
やはり親のエゴで無理に普通級に行かせて苦労するより、支援の手厚い支援級へ行かせる方が本人も楽しく過ごせそうですね。
夏前に小学校に見学に行きましたが、一年生の授業を見学し、長時間息子が座っているのは難しいだろうなと思いました。現に何人かは他に歩いている子もいました。
支援級も見学しましたが、少人数で手厚いなと思いましたが、勉強の進め方がバラバラなので少し不安を感じています💦
入学前に今一度小学校と面談もしたいと思っています。
コメントありがとうございました😊- 9月16日
ねっち
初めまして、その後、お考えどうですか?
うちもまるっきり同じで支援級が望ましいと言われましたが、通常級に入れようと思っています。
-
カル
通知オフにしており気付かず、返信が遅くなり申し訳ありません💦
葛藤しましたが、支援級で行くことにしました☺️
2歳から発達相談してもらってる病院に久々に受診し、改めてお話し聞くと、うちの子はADHDの気質もあるようで💦
ただ発達検査の結果よりもこの子はもっと知力は高いと思います、最初は支援級に入れて苦手な所を伸ばしてあげられるようにすれば最終的に健常児に追いつくんじゃないかな?と先生に言われました。
気休めかもしれませんが、先生のこの一言に救われました。
通常級に入れたいのは今も変わらないのですが、支援級で行くことに決心がつきました!
発達グレーだと本当に迷いますよね💦- 10月5日
ys
はじめまして。
うちの次男とすごく状況が似ていて、思わずコメントさせて頂きました。
同じく言葉が遅く、2歳頃から定期的に発達検査を受けましたがDQ70〜80でした。
年長で受けた田中ビネーも70でした。
保育園は楽しく通っていて、家庭では特に困り感はないですが、集団に入ると指示理解が通りにくかったりするようで😓
就学相談の通知は、これから来る予定ですが、おそらく支援級(知的)と来ると思っています。
プロの方達の意見だし息子にとってはそれがベストなんだと思うのですが、カルさんと同じく将来的なこと(高校や大学)を考えると、この決断が息子の将来を狭めるのではという不安が消えません。
小学校の先生や療育の先生には、決してそんなことはないといわれるのですが😢
特に知的級から普通級への転級はあまり前例がないようで、躊躇してしまいます。
カルさんは最終決定どうされましたか?
-
カル
通知に気づかず返信が遅くなり申し訳ありません💦
息子と本当に似ています!加えて、先日久々に発達外来に行ったらうちの子はADHDもあると思うと言われました🥲
先生方はポジティブなことを言いますよね💦でも実際、知的級から普通級の転級って聞かないですよね。。
上の方のコメント返信にも書きましたが、発達外来の医者に、この子は発達検査のやる気がないから結果が低く出るだけで、実際の能力はもっと高いと思います。スタートは支援級で苦手な分野を個別に伸ばしてもらうのが正解で、いずれは健常児に追いつくと思いますよと言われました。
励ます感じで言われたので実際はただの気休めかもしれませんが、この一言で支援級で行く決心がつきました☺️- 10月5日
-
ys
支援級に決められたんですね!
知的級ですか?
本当、先生達はポジティブなこと言いますよね…
なかなか素直に信じられない自分がいて😢
知的級→情緒級→普通級と進んだ前例もあると聞いたのですが、稀なのかもしれません。
発達検査って、その日の気分だったり緊張だったりで数値変わりそうですもんね💦
私も発達外来の医師に、いつかちゃんと指示は通るようになるし、進みはゆっくりかもしれないけど待ってあげることは大事と言われ、やはり無理させず支援級スタートがいいと思っています。- 10月5日
カル
コメントありがとうございます。返信が遅くなり申し訳ありません💦
うちの場合は発達障害はないのですが、境界知能で知的ギリギリの数値です💦ですので知的なしの発達障害の子達が普通に進学していく中で、知能が追いつかずこの先ずっと支援を必要として生きていかなければならないのかなと心配しています🥲
夏前に市の相談会に参加し、小学校見学にもいきました。
定期的に相談員の方との面談もしていますが、やはり支援級(知的)が望ましいと言われています。
プロが言うので余計悲観しているのかもしれません💦
悲観せず息子にできることをもっと考えたいと思います。
コメントありがとうございました😊