
娘の傷はお風呂に入っても大丈夫です。入浴後は軟膏を塗り、傷口を覆ってください。覆わなくても良いです。
娘が2日前に腕を2針縫いました。
昨日までは濡らさないように、と言われていましたが、今日旦那と娘で受診したところ「今日からお風呂に入って良いよ」と言われ、軟膏を処方されたそうです。
今は、ガーゼに包帯をしているのですが、全てとって入浴して、軟膏を塗るという解釈で良いですよね?
その後は再度ガーゼや絆創膏などで傷口は覆っておいた方が無難でしょうか?覆わずにいても良いものでしょうか?どちらでも良い??
旦那は何も質問せず帰ってきてしまい、どなたかアドバイスをいただけると嬉しいです。
- りなこ(生後5ヶ月, 4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ
お風呂に入ってもいいけど濡らさないようにとたいてい言われると思うのでお風呂に入ってもいいよだけだったら気にせず入りますが怖いので濡らさないようにして入ります😅
お風呂後は軟膏、絆創膏かガーゼで保護しますかね🤔
念の為、週明けに連絡して確認するのもありかとは思います💦

あんこ
整形外科で勤務している看護師です。
軟膏はなんてお薬ですか?
縫合して2日でそのまま濡らすのは感染リスクが高く許可はされないかと思うのですが、、、
2日目で包帯ごと袋を被せるか、フィルムのような防水テープをガーゼの上から貼って濡れないようにシャワー(湯船不可)許可が出る事はありますよ!
ただ軟膏がなんだろう🤔という感じです
-
りなこ
ありがとうございます!
軟膏はゲンタシンという軟膏です!- 9月14日
-
りなこ
昨日までそのようにお風呂に入っていて、今日もうお風呂良いよとのことだったので、入って良いのかと思ってしまいました!ネット情報で申し訳ないですが、48時間後からはむしろ洗った方が良いとの情報もあり惑わされていました😅
本当、旦那ではなく私がついていけば良かったと後悔です😅
濡らさないように気をつけて、軟膏塗ったあとに、また覆っておいた方が良さそうですね💦- 9月14日
-
あんこ
返事が遅くなりすみません💦
ゲンタシンなら創傷部に直接塗る軟膏ですね、、、
ネットでは48時間後濡らしていいと書いてあったのですね✨
うちの病院のやり方が古いのかもしれません、、、
シャワーなど流水で濡らして流すのは全然いいと思うのですが、家のタオルなどで拭くとせっかくきれいにした創部が不潔になるので、滅菌したガーゼ(薬局にもあります)で拭いて、新しい滅菌ガーゼにゲンタシンを塗って傷に当てておくのが一番安全かなと思います🙂
お子さん早く良くなるといいですね😊- 9月16日
-
りなこ
こちらこそ遅くなりました🙇♀️
結局お風呂に入る時に娘が怖がったので濡らさず入り、お風呂の後軟膏を塗って絆創膏をして連休を過ごしました😌
休み明け医者に確認したところ「直接お風呂入っても大丈夫だけど、糸が引っかかると危ないから何かで覆って入ると良いかもね」とのことでした😅
金曜日には無事に抜歯も済みました😊ありがとうございました😊- 9月25日
-
りなこ
抜糸です😂笑
- 9月25日
-
あんこ
無事に治って良かったです🥰
お母さんも看病お疲れ様でした☺️- 9月25日
りなこ
ありがとうございます😊参考にさせていだだきます☺️☺️