
1歳の息子がアデノウイルスにかかり、発熱が続いています。軽快するまでの期間について教えてください。
アデノウイルスについて
1歳の息子がアデノウイルスと診断されて、もうすぐ2週間経とうとしています。
かかりつけの小児科では検査をしてもらえず、違う小児科に受診してやっと病名がわかりました。
1日中の発熱は無くなったものの、夕方から朝方にかけての38-39℃の発熱がなかなか治りません。
軽快するのに時間のかかった方、どれくらいの日数、発熱が続きましたか?
小児科では何度か受診はしていますが、特に胸の音も問題ないとの事で、咳止めと鼻水の薬が処方されています。
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)
コメント

ママリ
アデノは高熱が何日も継続するんですよね…
我が家は酷い時には5日ほどかかった気がします。それはアデノと突発性発疹を併発したため、長引いてたようです。
まだ本調子じゃないんですかね??
我が家のようにアデノと何かを併発してなければいいのですが…
ヒトメタニューモ流行ってる気がするので、長引く熱や咳は当てはまるような😭

はじめてのママリ🔰
うちは1週間くらいで治りました。
コロナは一晩で下がり、インフルも3日くらいで下がりましたが、アデノは長かったです。
-
はじめてのママリ🔰
アデノは手強いですね💦
コロナも手足口病も罹りましたが、それと比べ物にならないくらい本人も辛そうですし、親も疲弊してます…。
念のため明日も病院に行ってきます。- 5月22日
はじめてのママリ🔰
他の病気をどこかでもらった可能性、確かにありますね!
今日もいつも通り夜になって熱を出してます💦
気になるので明日病院に連れて行こうと思います。
ママリ
川崎病とかも気になるのでこれだけ長く続くなら血液検査とかしてほしいですね。。
はじめてのママリ🔰
昨日病院に行き、血液検査をしましたが、白血球もCRPもそこまで上がっておらず、様子観察になりました。
詳しい結果は月曜に出るみたいですが、まだ夜に発熱しているので心配です…。
そして私も発熱しはじめました🥵