※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pumo
家族・旦那

夫が海外転勤の可能性があり、子供含め家族みんなでついていくとしたら…

夫が海外転勤の可能性があり、子供含め家族みんなでついていくとしたら、みなさんはどちらがよいですか?
・今年の秋冬から。
上の子が保育園の年中、下の子は0歳児クラスの途中で退園。

・再来年の春、2019.4から。
上の子が保育園卒園のタイミング。下の子は2歳クラスにあがる年。

すぐに海外に行く予定だと聞いていたので、私は育休とったものの転勤が決まり次第退職するつもりでした。
でも、海外勤務が先にのびそうで、下の子が1歳になるこの夏から一旦復職することになりそうです。

2人預けて働くのは疲弊するのが目に見えていて、あまり気がすすまないのですが上の子の環境にあわせると小学生入る前くらいの方がいいのかもしれないと悩んでわからなくなってきてしまって…。

皆さんだったらどうしますか?

コメント

ちゃん

子供はいませんが、海外転勤についてきているいわゆる駐在妻です。

転勤先の小学校や幼稚園がいつから新学期かお調べされていますでしょうか?(もし調べられてたらごめんなさい🙇) 日本のように4月が年度始めというところは海外ではあまりなく、9月初めが多いです。なので、再来年の春 上の子が卒園のタイミングで海外転勤についていかれても 9月までのタイムラグが少し気になります。

私がもし同じ状況だったら今年の秋冬からを選びます。
たいていのお国では新学期だし、そこに合わせての引越しを選ぶ方も多いと思うので、自分の子供だけが転入生いうことではないかもしれません。👶
そして、小学校に上がる前に少し言葉に触れさせて置いたり、お友達と遊びながら 日本の幼稚園じゃなくても「たのしい」ということを覚えさせることで、小学校で勉強が始まってもある程度慣れた状態で子供も余裕を持って進学できるかなあと思うからです。

現地では日本人学校ですか?インターナショナルスクールですか?それともローカルスクールですか??それによっても変わってくると思います。

  • pumo

    pumo

    すごく参考になります!なるほど、そうなんですね!
    国はドイツあたりになりそうですがまだわからないのです。新学期は9月のようですので、半年だけ期間があくのって確かにどうすればいいんだろうっておもってました。
    今は年中ですが、一つ上の年長さんにあこがれがあって1年生になったら…とか色々これからのことを楽しみに思い描いているので、キリの良い卒園時がいいかなとなんとなくおもったのですが、たしかにある程度慣れてから小学生のほうが良いのかもしれないですね。
    小学校にもいろいろあるのですね。わからないことだらけで不安になりますが、海外で働くのが夢と結婚したときから言っている夫のことをなるべく尊重したいなぁ…でも子供にも負担をかけたくない、との思いもあり…。
    海外転勤とわかりやすく書きましたが正しくは、自ら海外の会社の採用試験を受けて入るか海外勤務ができる会社に転職するかを夫は考えているようです。

    • 4月20日
  • ちゃん

    ちゃん


    なるほどなるほど!
    そうだったのですね☆
    採用試験を受けるのはいつになりそうですか、、?? コネやツテなどはあるのでしょうか??
    うちの主人も結構特殊な感じで海外転勤しておりまして。
    日本に系列の会社はありますが現地は現地の会社もあり、親会社、子会社のような感じです。
    海外勤務になることを前提に日本の親会社で働いていて、入社後半年で子会社に出向(契約的には転職みたいな感じですが)になりました。なので、お給料も現地の通貨でいただいてます。
    やはりそのまま現地会社の採用試験を受けて暮らすよりは、日本の会社から出向という形のほうが会社が家賃負担してくれる、など手厚いサポートがあるとこが多いと感じます。
    (余談ですみません)

    半年開く間にやはりできることがあるなら何か得たほうが時間も有効活用できるしそれが負担にならなければやはり秋冬入学をお勧めします☆
    せっかく海外に小さい頃からいけるチャンスなので、インターナショナルスクールやローカルスクールに通われると良いかと思いますよ😊 日本人学校いくと日本語だらけなので言語能力はそんな身につきません。
    インターナショナルスクールはやはりどの国でも割高ですが、いろんな国の子が通っているし共通語も英語なので役立ちそうですよね。ドイツがどういう教育システムを取っているかわからないですが、もしローカルスクールに入れるのだとしたら、最初はキツくても入ってみてドイツ語も英語も学ぶとお子さんのためかなーと思いますよ😊
    確かに、年長さんに憧れているお子さんにいきなり引越しを告げるのも悲しいですよね。でもこればっかりは仕方ないです。もしもほんとに旦那様がいい条件で海外に行かれるというのであれば、しょうがないことだと思います。

    • 4月20日
  • pumo

    pumo

    前職を退職し、いま転職活動中ですが、この秋なら今からエントリーシート?書いて面接受けるし、再来年ならばひとまず国内の会社で働くことを、考えてるようです。
    自腹で行くよりも、国内の会社で海外転勤のほうがサポートしてくれて家族も安心だなぁってすごく思います!!
    なのですが、職種的にあんまりそういう企業が国内にないらしく…
    海外転勤できる会社も現在視野に入れつつ色んな会社を見学したりしてるみたいです。
    日本人学校は日本人なんですね、それはたしかに語学力はつかなそうですね😅
    勝手に現地にいけばその国の言葉も覚えてくれるのかとおもってましたがそんなわけないですよね😅
    うちは認可外の保育園に通園しており、保育料だけでもこれから月10マン近くかかりそうなので、子供のためになるなら多少費用はかかっても良い学校あるなら行かせられたらいいなと、思います。
    日本の小学校みたいに学区で行く小学校が自動的に決まってあまり選択の余地はないのかとおもってましたが、色んな選択肢があるかもなのですね。
    すごく参考になりました✴︎

    • 4月20日
  • ちゃん

    ちゃん


    なるほど。
    職種でそういう企業があるかどうか別れてきますよね😭
    現地の会社から雇われとなるとかなりそのフィールドの長けている人で尚且つそれを証明するものがなければならないし、高額なビザを出してまで雇うべきなのか?ということが問われてきますのでやはり国内から駐在されるほうが近道かもしれませんね。

    私の友達で日本人学校行ってた子がいますが特に語学が出来るわけでもなくほんと人並みって感じでした。
    勝手に覚えてくれるってのはやはり0歳児で幼稚園通ってる子とかじゃばいですかね? 年中さんだとやはり言葉の基盤は日本語でできていて、次の年から小学校だと会話ができるレベル以上にその言葉で学問を学ぶことが求められるので、多少はお家でも助けてあげないと最初可哀想かなあ?と思います。
    認可外の保育園てそんな高いんですね😭😭
    ドイツのインターのお値段わかりませんが、こちらでは年間高額です。が、やはり子供のためですもんね。必要出費ですね!

    日本でも公立、私立、インターとあるように こちらや アメリカではそのようになってます。 希望する人が私立やインターに行く感じです。
    国によって義務教育の年数も違うしかかる出費も違うので一度チェックされるといいと思いますよ☆

    一言に海外移住といってもやはり家族が増えれば増えるほど障害や考えなくてはならないことは増えます。

    • 4月20日
  • pumo

    pumo

    夫は日本人学校かなと考えてるようです。じゃないと親であるpumo(私のこと)が英語ほとんど話せないんだし困ると思うよ、とのことで全くその通りなんですが…
    日本人学校だって現地である程度生活に困ることがないよう日本語以外も教えてもらえるはずだ、と言ってますがそういう感じなのでしょうかね。
    現在の職種向けの勉強会というかフォーラムのようなものがドイツであった際も1人でどんなものか見に行ったりしてましたので本気で行きたいようです。
    もっと学校のことなどよく調べてみたおと思います。たくさん教えてくださりありがとうございました(*^ω^*)

    • 4月21日