![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳半の子どもがくるみアレルギー(クラス2)で、エピペンについて病院からもらえるか不安。外食や旅行、幼稚園の対応も知りたいです。
2歳半の子どもが
くるみアレルギーなのが発覚しました。
おままごとに興味があり、私がサラダ用のミックスナッツを包丁で砕いてた時に一緒にトントンしたいと言われ、やりました。
触れただけで、手を痒がり、首、顔に広がりました。
血液検査の結果、クラス2でした。
アーモンド、ピーナッツ、カシューナッツの
アレルギーは無しです。
病院の医師からは
数値は高くないが、
今は避けて過ごすようにと言われました。
私が別の通院があり、
夫に病院へ行ってもらったため、
エピペンについて聞けてません。
くるみアレルギークラス2の方、
エピペンは病院からもらっていますか?
外食や旅行、
また来年から幼稚園のため、不安です。
どんな対応されてるかも聞きたいです。
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
卵アレルギーでクラス6ですが
エピペンではありませんよ。
呼吸困難など症状が重症であれば可能性ありますが、娘は症状が出た時に飲む飲み薬を常備していますよ👌
食事も完全除去をしてから、徐々に負荷試験をしています。
上の子は、卵、小麦、エビアレルギーで下の子は魚卵アレルギーです。
ナッツだと違うことはあるかもしれませんが、、、
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
息子がピーナッツアレルギーのクラス3です。
エピペンは出されてません。
基本的には除去、幼稚園では給食に出ないので普通食。
外食は普通に行っていて、明らかに入ってるものはもちろん、ピーナッツの場合は胡麻ドレッシングとかは怪しいので確認しながら、という感じです!
![楓](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
楓
うちの子は
クルミはクラス0
クルミのタンパクがクラス3です!
エピペン持ってます
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
皆様
回答ありがとうございます♪
念のため、エピペンを持つようにしました!
色々と気をつけながら日々過ごしたいと思います。
個別に返信できず、申し訳ございません。
コメント