※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳2ヶ月の息子が視覚優位なのか心配。保育園での行動や記憶力に特徴あり。視覚優位の程度は個人差がありますか?

【視覚優位について】

3歳2ヶ月(2歳児クラス、幼稚園でいうとプレの年)の息子が保育園の先生から視覚優位なのかな?と言われてます。確かにそんな感じで、以下のような傾向があります。

・座って先生の話を聞く時に、走り回ったりする(お友だちの人数が多いと特にこの傾向がでる)
・合同保育の時間など、お友だちが密集する時間に手が出たりする
・口頭で指示を出した時、聞いてはいるが、目の前のことに気がそれて再度個別の声かけでフォローが必要

・記憶力が良く、保育園の掲示物が少し変わっただけでもすぐ気付く
・先生やお友だちの名前もすぐに覚えている
・ひらがな、数字、アルファベット、国旗などをよく覚えている
・一度行った場所でもそこでやったことなどよく覚えている 等

上記のなかで上から3つは困り事なので対策してますが、
家庭では 家やスーパーや物や人が多いお店(量販店やイベント会場など)でも特に興奮しすぎず、
近くで歩いてくれますし、フラフラする時もありますが走ったりせず一緒に会話しながら過ごせます。
(祖父母の家などは少しテンション上がったりします。)

視覚優位と調べると、フラッシュのように情報が飛んでくる、と記載がありましたが、
息子は眩しがったり、物や人が多いところでもそこまで普段と変わらないです。

視覚優位といっても程度があり、フラッシュのように飛んでくるケースもあれば、そこまでの刺激を感じていないケースもあるのでしょうか?

無知すぎて的外れな質問をしているかもしれませんが、もしご存知の方がいましたら是非教えてください。

コメント

ままり

たぶんフラッシュのように、というのは光じゃなくて瞬間という意味だと思います。なので眩しくはないですよ。
子供は視覚優位の子が多いですし、あまり気にしなくていいと思います😊耳で聞くより目からの情報のほうが処理しやすい、ぐらいです😊
何か指示するときは言葉で言って聞かせるより、絵カードなどを使ったほうが指示が通りやすいと思います!