![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳児健診での心配事: 1. 自閉症かどうか不安 - 衣服を自分で着たがるか、落ち着きがないか、言葉が聞き取りにくい場合、自閉症かもしれません。
3歳児健診について下記どう思いますか?
1.衣服を自分で着たがりますか?
→自分で着れるけど下が生まれたせいか甘えて「着せてー」と言ってくる場合は、×ですか?
2.酷く落ち着きがないと思いますか?
→基本ちゃかちゃか動いてるし、テンション上がる場所行くと走り回ってしまったりするけど、家でワークブックやるよ〜とか、絵描いて遊ぶよ〜とか、座らなきゃいけないタイミングでは座っていられる。ただし、外食などでも離席はしないけど、横や後ろの席覗いたり、椅子の上でじっとはしていない。この場合はやはり落ち着きないに入りますか?
3.言葉は第三者にも聞き取れるか?(親以外)
→かなり滑舌悪くて、多分3割くらいしか他人は聞き取れないと思います。(私は99パー分かる)
これは聞き取れないになりますよね?
これらひっかかると、やっぱり自閉症なんですかね?
心配です😰
- はじめてのママリ🔰(3歳8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
○×× ですかね🤔
微妙だな〜って思うやつには
○も×もしていきませんでした😂
その時にどうかな?って聞かれたら家ではこんな感じなんですけど〜って説明してました。
これが引っかかるから自閉症とは言い切れないと思います😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
なぜこれが自閉症につながるかがよくわからないです😂
何も書かずその場で説明してかいてもらいます。
-
はじめてのママリ🔰
3歳児健診は自閉症を見つける検査だと聞いて…💦
その場で説明してみます!- 9月13日
![さくらもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくらもち
1.着れるなら○でいいと思います。甘えが出て着たがらないのは×にしなくてもいいかと思います。
2.何かをするときに集中できているなら落ち着いてると思います。外食だと場所に興奮していたりの状態だと思うのでそこまで考えなくて良いかと思います。
3.滑舌の問題なら聞き取れない。となるかな…難しいですね😅
うちの子も私には伝わるけど、ばぁばやパパには全く伝わっていないときあります😃
うちの子も滑舌あまりよくないので(笑)
3歳児検診済みましたが滑舌で何か言われたりとかなかったです。スタッフからの問いかけにもどんな答え方するのか様子見られてはいましたけど…大丈夫でした。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!少し安心しました!💦
うちもパパやジジババには伝わらないことかなり多くて…
お寿司→おちゅち
みたいな、赤ちゃんぽいんですよね😞
教えていただきありがとうございました!- 9月13日
はじめてのママリ🔰
そうですね、その場で説明すればいいですよね!
ありがとうございました🙇♀️💦