※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育士さんに質問です。保育士さんについてくれる先生について、指示待ちタイプと自発的タイプ、どちらがやりやすいでしょうか?

保育士さんに質問です
補助についてくれる先生について

なにもすることがない時は
きちんとなにをしたらいいか聞いてくるが
基本指示を待ち
指示以上のことはあまりしない

指示したこと以上のことをする
(邪魔(無駄)にならないようなこと)
簡単に言ったら動いてないと無理!って
タイプになるんですかね?

どちらのタイプの方がやり易いですか?

コメント

メル

私的には何もすることがない時はないので、指示以上のことしないのはちょっとなー、、、と思います。実習生じゃないんだからって。
でも、わからないのに適当に動かれるくらいならなんでも聞いて欲しいですけどね👍

noi

私は指示待ちよりかはどんどん動いてくれた方がありがたいなって思っちゃいます😂
今年度から私も正職からパートになり、補助に回る立場になりましたが、基本的に先回りしてやるようにしてます。
あとは、これやっておいてもいいですか?って聞くようにします🙂‍↕️

ゆうり(ゆるダイエット部)

指示したことをきちんとできているなら指示以上のことをしてもいいですが、私の職場には指示したことの斜め上をいくようなことをする人がいるので…

指示待ちの人の方が楽だなと思ってしまいます。
その人は指示しなければ勝手に動いてそれはやらないでとかなんでそうしちゃった?ってことだらけです😓

あんころもち

んーーーーー、
私は今保育補助しています!
元々は正規職員でした💪

ここのコメントめちゃくちゃ参考になります!
私は全体のフリー保育士なのでまた別かもしれませんが、やるべきことが終わったら、優先順位つけて締切早めの仕事から順に終わらせていきますねー!って各クラスにやってほしいことを聞きに行ってます🥹
それが終われば事務所(園長、副園長、主任)の仕事を聞く。
それも終われば施設の掃除や洗濯、、、などに回ってます!


私が今の職場で正規職員だったとしたら自分で考えてテキパキ動いてくれる人の方が使えるなと思ってます!!