![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![Y&S](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Y&S
行きだして1ヶ月ぐらいだと
まだ慣らし保育中だったですが
30分だけの昼寝とかありました!
もう帰ってきたらグズグズで
保育園預けたのが間違いだったのかと思うぐらいで🤣
でも今は3時間半と寝てます😴(笑)
ちなみに下の子です。
連絡帳見て3時間半昼寝したと記入見た時には
え、寝すぎ。と思いますが(笑)
必ず寝れるようになります!
![あんころもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんころもち
なります!必ず!
ていうかそうさせます!!!
保育士ならそう思ってると思います💪💪
お任せあれ!!笑
-
はじめてのママリ
心強いです🥹
お迎えの時毎回今日もお昼寝が1時間で今眠くてグズグズでという言葉を聞くと、あぁ申し訳ないな…と思ってしまいます(;;)
保育士さん信じてお任せします!!!- 9月14日
はじめてのママリ
読んでいて希望が持てました🥹
帰宅してグズグズほんとにそうです😓速攻でお風呂とご飯終わらせたらリビングのソファで17:30に寝たことありました😅
3時間半はすごいですね!!それなら夜寝るまでもちますね!
保育士さんにも寝なくてすみません…という気持ちが強く、寝てくれる日を待ち望んでいます🙏
Y&S
11時迎えで
先生に朝寝出来ずで……
って言われた時は
昼ごはんあげてから寝かせるべきか
とかめっちゃ迷いましたが🤣
保育園行くと体力もつくので
なんだかんだ起きてられる時間長くなります!
昨日あまり昼寝出来なかったみたいで6時半に起きて
昼寝12時20分から13時50分
夜寝るの20時半とかでも全然大丈夫てでした。
こっちが眠たくないのか心配になるぐらいです💦(笑)