![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんのミルクの飲み方について、ゆっくりで少なめと早飲み既定量、どちらが良いか悩んでいます。
生後五ヶ月のミルクの飲むスピードについて質問です。五分以内で飲みきってしまうのと、一時間かけて飲むのではどちらのが赤ちゃんにとって良いのでしょうか。
新生児のころからミルクで良く溺れていたため、試行錯誤してチュチュのスロー飲みに行きつきました。
最初は15分くらいかけて飲めていたのですが、最近は一時間くらいかかるようになりました。しかもゆっくりなので途中で満腹になるのか、飽きるのか、160ml以下(1日トータル800前後)しか飲みません。
保健師さんにももう少し飲んで欲しいところだね、と言われて、チュチュの普通飲みの乳首に変えたところ、溺れることはなかったものの、少しミルクを口から溢しながら160を3分以内で飲みきりました。ほぼ一気飲みに近いです。これなら200mlも飲めそうですが、今度は速すぎるので負担にならないか心配です。
ゆっくりで少なめと、早飲み既定量と、どちらが赤ちゃんには良いのでしょうか。
- まる(生後10ヶ月, 7歳)
コメント
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
どっちも良くないと思います😅
哺乳瓶変えたらいいかと💦
まる
返信ありがとうございます💕
言葉足らずですみません💦
ピジョン母乳実感、授乳のお手本(流量調整機能つき)、母乳相談室、使い捨ての哺乳瓶など市販の哺乳瓶はひと通り試し、乳首も色々変えました😭
チュチュのスロー飲みが一時間コースで、それ以外はどれも五分以内です。
使わない哺乳瓶&乳首だらけです🤣
もう早飲みか一時間コースか選ばないとならないのかな、と悩んでいます😔