
年少児の運動会で三脚を使うか悩んでいます。30分の持ち時間で3種目行う予定。手持ち撮影と三脚どちらが良いでしょうか?
年少児の運動会(30分間) 三脚使いましたか?
年少(2クラスで約30人)で持ち時間30分くらい。内容は不明ですが3種目やるそうです。
例えば徒競走をするなら少人数ずつ交代だろうし、30分のうち撮影する時間って10分、長くて15分くらいかなと勝手に予想しています。
場所や高さを選べば邪魔にならないように三脚が使えそうなのですが、皆さんはこれくらいなら手で持って撮りますか?
- ぽん(4歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
三脚持っていきました😌
ラジオ体操の時など、その場で動かないときは三脚に付けたまま撮ってました!
他のお母さんたちも三脚使ってました😌

はじめてのママリ🔰
昨年の運動会、張り切って三脚で撮影しようと思いましたが、使い慣れてなさすぎて結局外して手持ちで撮影してました🤣三脚で固定していたらズームにしたり、角度変えたりと私はスムーズにできなくて💦引きの映像で、子供アップにできず全体を取るなら三脚で取り続けますかね🙄
-
ぽん
コメントありがとうございます😚
なるほど、普段使わないと難しいですよね。練習してみて、無理だったらやめておこうかな💦
盲点でした。助かります!- 9月13日

やん
三脚OKの時はいつも使ってます!
5分くらいのミニ発表会でも三脚使いましたし、みなさん結構使ってました🤣
-
ぽん
コメントありがとうございます😆
しっかり撮りたいですよね!今後のイベントすべて、許可さえあれば使うことにします!- 9月13日
ぽん
コメントありがとうございます☺️
補正があるにしても手ぶれするのは嫌だなと思っていたので、持っていくことにします!