お子さんが発達グレーで通常級か支援級かで迷っています。学校選びや友達関係に不安があります。
お子さんが発達グレーで通常級か支援級かで迷った場合どのように決めましたか?
年中息子は恐らく発達グレーです。
前に発達を受けた際はIQ100.DQ90で発達5ヶ月遅れでした。
言葉には問題はなく普通にお友達とも遊べるしコミュニケーションは取れるのですが、何をするにも他の子より遅いです。
一斉指示が通りにくく加配の先生についてもらっています。
最近運動会の練習で汗だくなのだ園で毎日着替えてるのですが、どうしても肌着が1人で着れないらしく、今日の朝肌着がきれないから幼稚園行きたくないと号泣してしまいました💦
不安感が強く毎日ママどこにも行かないでーと泣いています。
小学校も行きたくないと泣いており、一番仲良しのお友達とも違う小学校になるしまともに小学校通える気がしません💦
発達検査をした際に医師からは理解ある先生と友達がいれば大丈夫だけど、環境次第では不登校になりやさいタイプだと言われいます😅
今も特定の友達としか遊びたがらないし小学校で新しいお友達できるのか、皆についていけるのかめちゃくちゃ心配です💦
進学予定の小学校は1人クラス32人の4.5クラスで規模も大きくイジメも残念ながらあるそうです。
前まで一番仲良しで息子を引っ張って行ってくれるお友達と同じ小学校予定で少しは安心していたのですが、事情がありお友達が遠くに引っ越してしまうので一気に不安が押し寄せてきました💦
- ぞの(2歳6ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント
chisa
こんにちは😃
まさに同じような悩みです😊
来年小学生になるにあたり来月、発達検査受けてきます。
夫と話し合い、検査の結果次第ではありますが支援級に入れたらと思ってます。
我が子もコミュニケーションも取れますし、多動等はありません。特に言葉には問題はないですが、ただのんびりというかマイペースというか…
園からも指示がなかなか通りにくいと言われてきました。
あと、ひらがなにもあまり興味がないと。小学生になると、遊びメインではなく勉強メインとなるので心配と言われました。ひらがなに関しては読むことはほとんど出来て、書くのことができるのは簡単なひらがなだけです。私も、通常級に入れて勉強について行けず取り残され、学校に行きたくない‼️となってしまうのもかわいそうだと思い、出来ればしっかりと見てもらえる支援級に入れたらと思ってます。
ろ
来年小学生ですがうちもまだ迷ってます💦💦
加配は付いてないですが一斉指示が通りづらくマイペースな感じです😭身辺自立や学習面では今のところ問題ないですが、とにかくのんびりしてる&同年代との会話のやりとりが苦手みたいで。新しいお友達作りも難しいのかなと💦
心理士さんからは指示に付いていけなくても自分で先生やお友達に聞けたり、前の席にしてもらったり配慮してもらえるなら通常級でもいけそうと言われましたが…うちは不安も強いし自分で誰かに聞くのも難しそうなので、1年生の内は支援級でまずは学校に慣らして、2年生から通常級目指す形も有りかなと考えてます。ただ学校によって微妙な違いがありそうなので今度見学に行く予定です☺️
上の方と同じで指示が分からなくて自分だけ取り残されて学校行きたくない!のパターンが一番怖いので、、悩みますよね😭
-
ぞの
そうなんですね!
息子は周りより行動が遅いので焦ってしまいさらに出来なくてなってしまうそうです💦
一見やんちゃて明るいので園で田中ビネーをしてもらった心理士さんからは加配は必要ないと言われましたが頼んでつけてもらいました💦
ついていけないくて小学校行きたくない!が一番怖いですよね😭
息子はいろいろ理解出来ない事や出来ない事が多いのに間違えるのが嫌、間違いを指摘されるのも嫌みたいで通常級だと自己肯定感めちゃくちゃ下がりそうなのでやっぱり支援級が良いなぁと思ってきました😅
ただお友達大好きなので仲良くなれる子がいるのかが心配です💦- 9月14日
-
ろ
出来ないことが多いのに間違えるの嫌、指摘されるのも嫌まっったく一緒です😂💦自己肯定感は教育相談センターの方にも凄く言われました!
支援級行ってある程度自分のペースに合わせてもらえて自己肯定感は守られても、他の特性持った子との相性もありますし、お友達大好きならその辺も心配ですよね💦
あとなんで自分だけ支援級なのかとか、どう説明したらいいんだろうと色々悩みますね😭😭- 9月14日
-
ぞの
前に幼稚園で靴を左右間違えて履いていて先生に指摘されたみたいで、ママがいないと靴履けないから幼稚園にママもずっといてぇと号泣していました💦
たぶん小学校に上がると注意されてばかりになりそうなのでやっぱり支援級で最初は小学校に慣れる事からですかね💦
今も何でお友達は療育言ってないの?と聞いてくるので支援級の説明も難しいですよね😭- 9月15日
退会ユーザー
年中さんで加配の先生がつかないと集団生活ができない、困り事がある場合は、支援級になると発達専門の医師に言われました。
うちの場合は集団生活や一斉指示は問題ないのですが、体幹が悪く手先が不器用過ぎるので身辺自立がうまく進まずに泣いたり、先生のサポートが必要な場面がありました。
医師に相談したところ少人数制の児童発達支援施設を勧められ、並行通園を始めました。OT、STも通っていますよ。
まだ療育に繋がっていないのであれば、少人数制のところを通われてみてはどうですか?
園生活と同じようなことをするので、かなり集団生活に向けて訓練になると思いますよ!
3歳のタイミングで行った発達検査は87で平均よりやや下であるが、この数値では普通級と言われました。
就学前にまたWISCを行います。
-
ぞの
例えばなんですがクレヨンとハサミとのりを持ってきてと言われるとクレヨンとハサミだけとか、まずはクレヨン、次にハサミ、次にのり…みたいな感じで一斉指示が通りにくいです💦
療育には通っていますが近所に小集団の所がなく個別の所に通っています!
療育で成長してくれれば良いのですが💦- 9月15日
-
退会ユーザー
一斉指示で動けないって、先生から指示があっても、マイペースにしていたり、何したら良いかわからずに、ぼーっとしていることだと個人的に思っていました😃
あとは個別だと指示は通るけど、集団だと上手く伝わらない等。
その様子だと言われてすぐでなくても、自分で周りを見て動けるようだったら、加配はつかなくても、様子見で大丈夫なのかなって気はします💦🤔
療育先に訪問支援のサービスはありますか?
もしあるようなら療育の先生に園での様子を見てもらってもいいかもしれないですね!- 9月15日
ぞの
なかなか難しいですですよね💦
息子は数の概念を理解するのが苦手なので確実に算数はついていけないと思ってます😅
お勉強が苦手だけど明るく楽しく通えるなら良いのですが、とにかく不安感がすごいので通常級は厳しいだろうなぁと思っています💦
chisa
なかなか難しいですよね💦
たぶんですが、私の娘は学習障害にあたると思います。
一度、市の説明会に参加したのですが最初から支援級に入ることは割と簡単ですが…通常級に入ってやっぱりついていけないから支援級に入れたいとなるとなかなかスムーズに行かないと言われました。定員の問題もあったり💦私の住んでいる所だけかも知れませんが💦
逆に、支援級でしばらく様子を見て通常級でもついていけそう、大丈夫そうと支援級の担任の先生が判断すれば通常級へ移ることも可能と言われたので…ひとまずは支援級にとの思いが強くなりました😊✨