※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

再婚相手との子育て価値観の違いで悩んでいます。彼の厳しいルールと私のゆるい育て方の違いについてアドバイスを求めています。

※本気で悩んでるのでアドバイスください。
よろしくお願いします。


再婚相手と子育てに対する価値観が違います。

私も相手もバツイチです。
相手は元奥さんの元に子供がいます。

私は元々子育てに関してはゆるくやってきて
正直ルールなどもそこまで厳しく決めていませんでした。

おやつの時間、YouTubeの時間、
嫌いなものが出た時の完食の約束、寝る時間…
色々そこまで厳しく決めていませんでした。

なので上の娘(6歳)がルールが守れない
マイペースな性格になってしまったり
弟(3歳)といつまでも同じ気持ちで
なかなか大人になれません。
好き嫌いも多く反抗も多く
真剣な話をしても聞いてくれません。


そんな中、彼氏と今後の話になり
再婚するにあたって彼の子育てに対する考え方と
私の今までの育て方に違いがあった為
彼から自分と結婚でいいのか?と確認がありました。

彼はとてもしっかりきっちりした性格です。
無駄なものは買わない、食べない、
ルールは何があっても守る、例外はない。
こんな感じの人です。

例えば、おやつは休みの日のみ。
保育園から帰ってきた後は夕飯。
小腹が空いてもアメさえもダメ。
それは子供がご飯を残すし
おやつの時間ではないから。

夕飯後のデザートも毎日は贅沢。
例えば1週間保育園頑張った金曜日など
ご褒美であげるなど特別なものにする。
(デザートはゼリー、フルーツ、プリンなど)

ゲーセンなんてもってのほか。
それなら自然で遊ばせて
色々な体験が出来る事にお金を使うべき。

おもちゃなんて最低限あればいい。
1人数個あればいい。
おもちゃ箱の箱に入る分だけ。
自分で選択して入らないものは捨てさせる。

まだまだありますがこんな感じの人です!
彼の子供もこんな感じで育ててきたので
同じくらいの歳ですがしっかりしてます。


みなさんからしたら普通なのかもしれませんが
私がゆるく育ててきてしまったせいで
上の子がなかなかこの生活に馴染めず
余計に反抗するようなりました。

下の子は正反対で、言われたすぐ行動し
癇癪も起こした事なくすんなり馴染めました。
今では当たり前の生活になっています。

しかし上の子のマネをするので
時々ずるい事をしたり言い訳したり
少し似てきてしまった部分もあります。


私の子育てのツケが回ってきたというか
もっと小さいうちからしっかり
躾をしてくれば良かったと反省しています。

子供たちは彼に懐いており
彼自身も自分の子供達同様可愛がってくれてるので
私は再婚してルールのある生活に慣れさせ
しっかりとした大人にさせたいと思っています。

でもこれは私の考えだけであり
子供、特に上の子にはきつい生活だと思いますか?
今までとは正反対の生活です。
元々の性格もあり、怒っても優しく伝えても
ごめんなさいと言ってまた次の日には
同じ事で怒られるような子です。

アドバイスが欲しいです。
お願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

読ませていただく限り、ご結婚は難しそうだなと言う印象です。
彼、真面目すぎるというか、ちょっと融通きかないタイプ?と…
子育ての価値観が合わないっていうのはもはや人生の価値観が合わないのと同じだと思うんです。
あとは相手にとっては連れ子になるので、さらに厳しくされそうだなぁと感じました。
ルールも必要ですが、臨機応変に対応しなければならないこともたくさんありますし、、

ゆうゆう

元旦那と私のようです。
元旦那は、アスリートだったから上下関係も厳しくルールにも厳しくて、元嫁も同じだったらしく元嫁との子供は、とてもいい子で優しかったそうです。

私は、自由?に育てすぎたのか元旦那は調教するかのごとく、愛情が足りないからこんな子になった。
と当時4歳だった娘に厳しいところがありました。
次女は、穏やかな性格なので元旦那に合わせることができました。

長女は、うわべはうまくいっていたように見えましたが無理でした。

きき

私なら今の関係に留めたいですね。
家庭環境変わってルールも厳しくなってそんな軍隊みたいな生活普通に嫌ですもん😂
甘やかしたから娘さんがマイペースになったのかもしれませんが…厳しく育てすぎても絶対に反動ってきますよ。
今はまだ小さいですが小学生中学生になって、他所の家庭と自分の家庭、ズレを感じてくる事も出てきます。
きっちり育てからといって大人になっても自分に厳しく出来る真っ当な人間に必ず育つ訳じゃないですからね😭

ママリ

話し合いができない相手のような気がするので、お子さんのことを思うならやめた方が良いと思います💦

きっちりしているのは確かに正しいですが、正しいからといって相手にも押し付けてこれが自分のやり方だからと譲らないのは正しい姿ではないと思います💦

違う方針で育てられてきたのだから、本当は自分はこうしたいけど急には難しいよね、ということをちゃんと理解して、徐々に慣らしていけるように子どもたちの様子を見ながら少しずつ変えていく優しさが必要だと思います。

ちょうど反抗期もあって難しい時期なので、正しさを押し付けられても余計に反発するし、すぐに順応した弟と比べられて家に居場所がないと感じてしまうと思います。
そして険悪なまま思春期を迎えたらトー横キッズの完成です🙄

ちょうど相手も疑問を持っているようですし、よくお考えになって話し合いができるのか、子どものためにどこまで譲歩してくれるのか、見極めた方が良いかと思います💦

3kidsママ

決定権は俺にある、異論は認めないって感じでママリさんの提案や話は聞かなそう、話し合いして解決とか擦り合わせとかできなさそう、実子の子育てがこうだったからこうしろって言いそう、頑固そうだなーって思いました😅だから離婚したのかな?って思います。

ママリ

別の意見でごめんなさい🙇‍♀️

きつい生活というか、その生活ができてなくて、反発するとなると小学生から大丈夫かな🤔って印象でした。

子どもたちの世界ってシビアなので、『ルールが守れない、マイペースな性格子』って結構煙たがれます😟💦

それを許してるのは親だけで、、他人から見たらただの迷惑な子、、ってなりませんかね🙇‍♀️

なので、彼氏さんがちゃんとさせたいって気持ちわからなくはないです。
社会でうまーくやっていくための最低限のメリハリっ大事なのでは?って思って見てました。

彼氏さんの言動が、どれくらいの強度かわからないですが、できないからって、体罰とか無視するとか精神的、追い詰めるなら、問題です‼️
それならただの支配したいだけなので、無理かと。

でも、まずはやってみよう!と言う、スタンスなら、全然アリだと思います!

アマアマ

私なら再婚はやめておくかもしれません😥
育児の大半をその彼氏さんがやるならいいですが
きっとこっちがほとんどやるだろうし
その時に自分のやり方じゃないとものすごくストレスに感じるからです🙄
確かに正しく治した方がいいところもあるかもしれませんが
子どもの時の性格がそのまま大人でもその性格になるとは思いませんし
主さんが納得している部分だけちゃんとやる注意するっていうことをやるならまだいいと思います。
それか再婚する前に少しずつ時間をかけてルールを設けていくってやった方がいいんじゃないかなって思います!
再婚したら急に全部厳しくするってなると子どもからしても
なんで?ってなる気がします😢

はじめてのママリ🔰

もちろんこれまでの生活はそれぞれ違うから仕方ないとおもいます。ただ再婚すなら、根本が合わないなら見送ることが大事だとおもいます、

人ってかわらないですよ。
ましてや、他人のも子どもですから。

後々ややこしそうだなとかんじました

こーさーまー

ルールがある生活が普通ですよね?やりたい事をやりたい時にするのが普通になってますよね。
これから通う学校の給食事情がどうかわかりませんが嫌いな物は一切食べない、好き嫌いが多い、周りに合わせられないじゃ学校生活が心配ですよね…
どうしても譲れない事はこうしたい、こうさせたい、我慢はさせたくないと言って決め事作るか。結婚前に実際それやってみてどうしても無理なら結婚を諦めるか。
良い機会だと思いますが🤔

はじめてのママリ🔰

厳しいな〜と思いました💦

保育園や小学校で頑張ってると思うので、多少ゆるくしてあげないと休まる場所がない気がします😣可哀想です💦
ますます反抗的になりそうです😫私が子供でも嫌です。

ルールは大切だと思いますが、その時の状況によって子供と交渉して決めたりしていった方が良くないですか??大人と子供は対等ですよ💡もう6歳ならお話し合い出来ますよね。お子さんの思ってる事を押し退けて大人のルールにしたがらせるのは良くないと思います。
子供の意見も聞いて、大人の考えも伝えてお互いが納得出来るといいですね💦

休みの日前の日は少しくらい寝る時間がいつもより遅くなる事もあるだろうし

大人だって体調によっては朝やお昼ご飯をあまり食べれなくて、小腹が空いて間食する時もあるし

全部、ルールだからダメは可哀想。

はじめてのママリ🔰

考え方に違いがあるのに擦り合わせることなく、全て自分の思う通りに行動しろ、と強要してくる人なら止めた方がよいのでは?と思いました。

最低限のルールさえ守れない育て方はマズかったと思いますが、ルールでガチガチに縛り付けるのも可哀想だと思います。

その中間はないのでしょうか。

はじめてのママリ🔰

聞く相手間違えてません?なんか勘違いしてませんか?
母親と彼氏に決定権があるような。お子さんの気持ちはどうなるんですかね。
聞いたところで母親に気を遣って、嫌だとは言えないかもしれませんが。

1番大切なことを見落とさないでほしいです。

mii

私が上の子をゆるく育ててしまった、と思わなくてもいいんじゃないかと思います。
私もお相手さんの言うような育児はしてないけど、ゆるくて何が悪いのかわからないです。
うちの旦那も私と似たような感じで、あんまり無理しないで楽にやろうって感じなので、子育ては大変ですが気は楽だし毎日楽しいです。

結婚する前から、こちらの子育てが間違ってるという前提で、上のお子さんはルール守れないダメな子みたいな扱いですか?
相手が常に正しくて、こちらが間違っているという、ある種上下関係が出来ている感じで、私なら一緒に生活していくのは怖いです…。

ルール守るのはいいとして、例外なしっていう部分がひっかかります。
上のお子さんもですが、トピ主さん自身もしんどいのでは…。

はじめてのママリ🔰

コメントするのに自分と重なりとんても悩みました。
我が家は彼氏さんの考えに近いのが私。
ママリさんの考えに近いのが私の旦那で互いに子連れでした。
今も悩み葛藤し妥協もしますが私の場合は自分が厳しい自覚があり、その上で一緒に居たいから妥協する。それが子供のためにもなり自分の為にもなるからこその妥協でした。
それは相手も一緒でそのルールに沿う事でどんなメリット、デメリットがあり説明ができ根拠がある育児なのかも大切ですよね。
相手を理解させる事ができるルールは家族にとってはいいルールだとは思います。
例えば嫌いなものが出ても完食。
これは家で可能にしていたら外で食事をしても出ます。生理的に無理で体調の変化に出るなら別ですがそうでないなら、努力をし作ってくれた方や食べられる事に感謝しようと言うことです。
寝る時間も早く寝る事で学校へも行く気になり、授業中も寝ない!そんな事へはじめて繋がってこれは良いルール意味あるルールへと変わります。
ただ私も思うのは例外はないというその頑固さは時に子供を苦しめちゃいますよね…
育児への後悔も必要ないです。その育児がプラスになる事もあります。
彼のお子さんがしっかりしていると記載がありますが、そのしっかりにノビノビや自由はありませんよね…
逆にママリさんのお子さんはそれがあります。
基礎や習慣は育児をするに当たり大切ですがそれが良い影響を与える事もありますから…
それが私にはこれまで、できなかった事なのでそういうキッカケを与えてくれた旦那には感謝してます。
勿論、その反動に調子に乗りすぎちゃう事もあり怒りは絶えません。
そして私の場合は旦那の子の育った環境下は自由なので今の生活が苦しい事もあると思います。
でも、それには意味がある事を子供にも伝え寄り添っていく。
因みに連れ子は数ヶ月前まで元嫁の所にいて自ら父親といる事を望みました。
元嫁といる頃は寝る時間も12時、学校は行かない。行っても保健室。朝ごはん食べない。
今は寝る時間を21時にした事で朝も目覚めご飯を食べ7時半には学校へ行き運動場で遊んでるのが自宅から見えます。
躾やルールがある事で上手くローテンションが出来上がることもあるので子供に無理なく、意味あるルールの伝え方をしていくのもお二人の役割ともなると思います。

我が家は育児の方針だけが全く違うのでいつも喧嘩の内容は育児についてですが、やはり何度も話し合いは重ねるべきです。
なので、私がママリさんの立場で結婚の意志があるなら彼からの「自分と結婚でいいのか?」の言葉の返しは駆引きも含め「私は子供が苦しむルールと育児はしません。ただ意味あるルールは尊重するし子供にも言い聞かせる。そんな私と逆に貴方は結婚できますか?」と逆質問しますね(笑)
子連れ再婚は大変だと思ってましたが子連れじゃなくても再婚は相手によると大変です。
プラス私が結婚するなら子供に問います。
○○にお父さんになってほしいか?こんな大変な所もあるけどいい事もある。ママは貴方が幸せならいいから○○の意見を聞きたいと子供にも選択肢を与え相談します。
なので、私は旦那と付き合う時も同棲する時も、妊娠した時も全て息子に相談しました。
あとは子供もしっかり見てます。
うちの息子は知り合いに「ママは○○君といるとよく笑う」幼いながらに親の幸せを願い様子を見てます。
それは娘さんも同じかと思います。
年齢が幼いなら幼い子に分かるよう噛み砕き親子でよく話し合いをしてもいいとおもいます。
勿論、翌日には考えや気持ちの変化もありますが😂😂
長々と失礼しました🙇🏻‍♀️💦