
娘の出産時に感じた後悔とショックが消えず、自分を責めています。他の出産体験や気持ちの消化方法について教えてください。
後悔しています。
現在4ヶ月の女の子を育てています。娘を出産した時のことでモヤモヤしていて愚痴らせてください。上の子が帝王切開だったので、娘も予定帝王切開でした。上の子の出産の時の我が子の産声を聞いた瞬間、看護師さんが連れてきた子どもの顔を見た瞬間がすごく感動的で、手術は怖い気持ちがあったものの、娘が生まれてくるのをすごくすごく楽しみにしていました。
しかし、手術が始まってすぐ、今思えば痛みはなかったものの、お腹にビリビリとした感覚があり、麻酔が効いてない!!と思った瞬間過呼吸に。すぐ全身麻酔に切り替わりました。
手術後は、自分が死んでなくてよかった、娘が無事に生まれてよかった。先生ありがとう。と思い、その後育児に揉まれた日々でしたが、4ヶ月経った今、日に日に娘がこの世から生まれた瞬間に立ち会えなかった、最初の産声を聞けなかったショックが大きくなってきました。
もちろん、世の中にはいろんな出産がありますから、母子ともに健康に出産を終えることができたのは幸せなことです。上の子の時の産声なんてもう覚えてはいないし、時が過ぎれば今の気持ちも薄れていくというのも分かっています。しょーもないモヤモヤだという自覚もあります。ですが、毎日娘を見て可愛いなと思いながら、何であの時過呼吸を起こしてしまったんだろう。何で我慢することができなかったんだろう。緊急帝切の方々なんて、心の準備をする間もないっていうのに、何で自分は…と自分に対して情け無いというか、悲しい気持ちが消えません。上の子と同じ病院だから大丈夫、と思いつつ、妊娠中からいろんな事務手続きミス?が多くて、今思えば病院に対して若干不信感を抱きながらも手術を迎えたために不安が大きかったのかもしれません。
時が経てば薄れていくだろう、これからの娘の可愛い姿を見て上書きされていくだろう、上の子を育ててきたからこそきっとそうだろうとは思うのですが、娘の人生最初の瞬間は戻ってきません。我が家は子どもは2人までと決めていたので、次の出産もありません。
みなさんは出産の時のことで激しく後悔したことはありますか?どのようにその気持ちを消化されましたか?
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

びあち
私も息子二人帝王切開で産んでおり、私自身も帝王切開で生まれています。
私の母は前置胎盤から、予定より前に胎盤剝離で大量出血し
全身麻酔で緊急帝王切開で私を産みました。
私の母も私の産声を聞いておりません。
でもほんとにおっしゃっているとおり死んでなくて良かった、無事生まれてよかった
これに尽きると思いますよ!
私は母に対して大変だっただろうに頑張って産んでくれてありがとうという気持ちです
きっと娘さんもそう思うと思いますよ。
私自身も長男が逆子、破水で緊急帝王切開
次男も陣痛来てしまい入院して陣痛抑える点滴して帝王切開しました
病院選びなど沢山後悔する事はありましたが
今元気に走り待ってる子供たち見たら私自身の妊娠出産の辛かった事は価値のあるものになり
後悔した事もある種の思い出に感じます。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうですよね。もし先生が全身麻酔に切り替えてくれていなかったら私はもちろん娘も苦しい思いしたかもしれない、2人とも元気にお産を終えられたのが1番ですよね。
起きてしまったことは仕方ないし、娘のことを考えたらあの時の最善の結果だったと思いたいです。時間をかけて、思い出の一つとして消化していけたらいいなと思います。
びあちさんのコメントで、ぐるぐるしていた考えがまとまった?感じがします。ありがとうございました。