
コメント

3児ママ
フルローンではないですが、新築で3000万の借り入れをしました。でも普通に生活できてますよ!

a r y
うちもフルローン、3,000万の借り入れです😊✴
頭金入れてないですが、新築の場合は登記などに現金で100万前後必要でした🌀
中古の場合はちょっとわかりかねますが、担当の方にローン以外で何にいくら必要か、今後のだいたいの固定資産税はいくらか聞いてみたらいいと思います✨🐥
-
カトー
現金ないんでやはり無理なのかな(/ _ ; )
固定資産などもかかりますよね(/ _ ; )
土地の大きさなどできまるのですかね?- 4月20日

みゆき
フルローンで購入する場合も、一時的に費用は必要となります(*'ω'*)
大体100万円程度をいったん支払い、ローンが振り込まれ次第戻ってくるような流れです。
またフルローンの場合だと2500万円にプラスして諸費用200万円程度は見込んで置いた方が良いです。
そうすると2700万円のローンを組むこととなり
400万の年収だとローンが組めるかギリギリの金額です。
(一般的に年収×7程度なので、2800万円がローン限度額)
上記を踏まえると、もう少し貯金が出来てからの方が確実ではあるかなと思います(>_<)
少しでもローン金額が少ない方が、金利も優遇されますしね(*´ω`*)
-
カトー
家具も全部いれて
ローンを組みたかったのですが
やはり難しすぎますよね(/ _ ; )- 4月20日

退会ユーザー
フルローンでも諸費用に100〜200万円程かかるので、全くゼロでっていうのは無理ですよ(^_^;
-
カトー
ですよね(/ _ ; )
- 4月20日

ゆゆ
我が家も同年代でマイホーム計画中ですが、預貯金が100以下だと無謀な気もします。
仮にフルローンで家に関するものは全部ローンが組めたとしても引越し屋さんに払う引っ越し代。
家具家電の新調代。
今の部屋数より増えるなら尚更必要ですよ(´・ω・`)
私たちはその部分だけでも100万はいると考えてます。
あとローンがまず通るかですね!年収的にギリギリだと思います。
車のローンやクレジットカードとかがあるとその分ローン組める金額が減ります。
あと、1度でも過去に支払い遅れがあったらアウトになるケースもあります。
あとは、フラット35で借りるか銀行の変動金利で借りるのかによっても初期費用をどの程度出さなければならないかも変わるのではないかと思います。
あとは手付金をハウスメーカーとか不動産屋さんに払わないといけないケースもあるのでm(_ _)m
-
カトー
そうですよね
今の生活でいっぱいいっぱい
なので(/ _ ; )
買ってみてどうにかなるという考え
でした(/ _ ; )
皆さまありがとうございました(/ _ ; )- 4月20日

チースト社員おしぃ *ˊᵕˋ*
中々貯金できないので
貯金型?の保険に
入りましたよー!
今は使えないけど、
老後使えるよーにしてます(。•́ω•̀。)
カトー
すごいですね(/ _ ; )!
私も家欲しいです(/ _ ; )