※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maaa
ココロ・悩み

義姉が許可なく30分の散歩をしたことに不満。付き合い方が問題かどうか悩んでいます。

義姉についてお話しさせてください。
このあいだ旦那の親戚達とお花見をした時のことなんですけど、義姉はいつも息子を可愛がってくれてありがたいのですが義姉が抱っこしたまま30分ほど散歩をしていたそうです。

私も気付かなかったのも悪いのですが気付いたらもういなくて「あれ?息子どこいった?」状態でした。
義母に息子はどこ行ったか聞いたら義姉と散歩に行ったよーと。
散歩に行く自体はいいんですけど、母親に一言あってもいいんじゃないかなと思ってモヤモヤします
義母ではなく私にまず許可を取るべきなんじゃないかなって💭

義姉との付き合い方が悪いのでしょうか?

コメント

マヨは味の素派

甥っ子姪っ子可愛い!の感覚かもしれないでさけど、親じゃなんだから、一言欲しいですね…
義母にいうなら、母親にまず言って欲しいと思うのは当然かと。

付き合い方の問題ではなく、義姉の感覚が少しはズレてるんじゃないでしょか。
旦那さんから、一言言ってよー心配するよー、とでも言ってもらったらいかがでしょ?

  • maaa

    maaa

    一言ほしいですよね💭

    旦那に言ってみようかと思うんですけど旦那もはっきり言えないタイプで、もう日も経ってしまったので次なにかあったら…にしようかと思ってます(´・_・`)

    • 4月20日
かーりーへあー

私は可愛がってもらってるのが分かってるのならなんとも思いません。
むしろ面倒見てくれてありがとう!と思います。笑
義母であれ声かけて場所を離れてるならいいんではないかと思うんですが、気になるなら義姉さんに直接言う方がいいんじゃないでしょうか?

  • maaa

    maaa

    面倒見てくれてありがとうはもちろんですが親としてはどこにいるか程度のことは把握しておきたいと思って!

    機会があれば直接言ってみます!

    • 4月20日
リラックマーくん

それは嫌ですね^^;

お前の息子じゃないんだから勝手に連れ出すなって感じです(><)

  • maaa

    maaa

    ほんとにその通りです(´・_・`)笑

    • 4月20日
めがねさん

ヒトコト言っちゃえば良いと思いますよ。
わたしならなにも言わずに
連れていかれたらそわそわするし
落ち着きませんし
身内とはいえやめてください( ;∀;)
と泣きながらいいますね

泣き真似でもいいので
言ってみてもいいかもですよ。

遠慮したらいいってもんじゃないです。

  • maaa

    maaa

    落ち着かないですよね💭

    やっぱり本人に言うべきですかね(´・_・`)

    • 4月20日
  • めがねさん

    めがねさん


    それか直接言うのが抵抗あるなら
    義母に泣きついて
    伝えてもらったらいいんじゃないですかね。

    直接って言いにくいですもんね。

    • 4月20日
  • maaa

    maaa

    まずは旦那に伝えてみようかと思います💭

    • 4月20日
みるくぱん

勝手に連れてかれるのは何かあったら怖いから絶対嫌ですね(T-T)声かけて欲しいです!
でも義姉と二人だけに抵抗あるから言われたら自分も一緒に行きますって言うかな😣🌀

  • maaa

    maaa

    一緒に行きますもいいですね🌟嫌だなと思われるママさんがいっぱいで安心しました( ´ ▽ ` )

    • 4月20日
deleted user

似たようなことありました!
義実家に行った時家に入った瞬間
息子を義姉に取り上げられて
勝手に違う部屋に連れて行き
自分の子供かのように
ずっと抱っこして
離してくれなかったです(T-T)
さすがに嫌だったので旦那に言って
それ以降は私は一緒に
実家行くの辞めました!

直接言うと角が立つかもしれないので
旦那さんに言ってもらうと
いいかもしれないです!!

  • maaa

    maaa

    そうですね💭旦那に言ってもらおうかと思ってます(´・_・`)ありがとうございます😊

    • 4月20日