![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
児童館に行きづらく、周りとの差を感じてしまい、頻繁に通えない状況。子どものために行くべきか、2歳まで公園や遊びで大丈夫か悩んでいます。
児童館にあまり行けておらず、いざ行こうと思っても行きづらいです。
3月生まれで成長がゆっくりペースなのもあり、児童館に行っても集団活動でついていけなかったり、どうしても周りとの差を感じてしまったりして本当に数回しか行けていません。また、他のママさんは何度も行っているのか話をしている様子が多くある様子です。家から児童館まで15分くらい歩かないといけないのでどうしても近くのママさんみたいに頻繁には通えない+元々私がインドアなのであまり行かせてあげられないのが現状です。
やはり子どものためには行ってあげたほうがいいのでしょうか?児童館行ってなかったよって方、いらっしゃいますか?一応2歳になったら幼稚園のプレとかで週一ペースで連れて行こうと思っています。2歳になるまで公園に行ったり2人で遊んだりで大丈夫でしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)
コメント
![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ
児童館なんて行っても行かなくてもなんの影響もないと思ってます🤣
ただ私が楽しいから行ってるだけです😂
集団活動なんてしなくてもいいと思ってる派です😂
気持ちが乗らないみたいだからやらないなんてことも全然あります😅
もっと気軽な気持ちで行くと楽しめるかもしれないですし、別にママが居れば息子さんは幸せだと思いますよ😉
![ゆうか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうか
うちも全く同じ感じだったのでコメントしちゃいました🥺
うちの子は2月生まれで他の同じくらいの子と比べると小さく見えます🥺
家の近くの児童館は
月齢低い子も一緒(スペースが区切られてない?)なので
うちの子叫んだり走り回ったりするので危ないし
ほかの方はお母さん同士でお喋り楽しそうにしてるのに
自分は子ども追いかけ回してて
児童館行くと疲れます🤣🤣
涼しくなったら公園で好きに走り回ればいいけど
今は暑いので家で遊んだりで全然いいと思います🥺
うちは幼稚園のプレ週一で10月から通わせます☺️
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
同じとのことで共感していただきありがとうございます😭
そうなんですよね!やっぱり周りの子と違うなと思ったり他のママさんより疲れたりありますよね!
そうですよね!ゆったり過ごしていきたいと思います。
そうなのですね!希望している幼稚園は1歳からの受け入れはないので羨ましいです✨- 9月12日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
楽しく行くのが1番ですよね!
ママがいれば幸せなんて嬉しい言葉をありがとうございます😭
一度何も考えずに行ってみたいと思います!ありがとうございます!