
コメント

退会ユーザー
会社によるかと思いますが、うちは3歳の誕生日までは正社員で時短勤務可能です。
同意する前に一度正社員のまま時短勤務ができないのか確認してみてはいかがでしょうか?
時短申請を理由にした契約破棄や一方的な雇用形態の変更は違法ですので、ちゃんと説明してもらった方がいいです🙆♀️
もし復帰時期が3歳を超えていたら正社員での時短勤務は会社に義務はないので契約社員になるかと思います!
退職金とかにも関わると思いますので会社とよく話し合えるといいですね😌
退会ユーザー
会社によるかと思いますが、うちは3歳の誕生日までは正社員で時短勤務可能です。
同意する前に一度正社員のまま時短勤務ができないのか確認してみてはいかがでしょうか?
時短申請を理由にした契約破棄や一方的な雇用形態の変更は違法ですので、ちゃんと説明してもらった方がいいです🙆♀️
もし復帰時期が3歳を超えていたら正社員での時短勤務は会社に義務はないので契約社員になるかと思います!
退職金とかにも関わると思いますので会社とよく話し合えるといいですね😌
「会社」に関する質問
主人が会社で色々あったのか、一昨日の夜から元気がなく、ご飯も食べず、困っています。最初は慰めていましたが、帰ってきてご飯も作っているのに、食べず二階に行き、だんだん腹が立って言葉もかけたくなくなりました。 …
育休手当について.5月1日に職場復帰です。 2.3月分の育休手当は昨日入りました、 4月分は5月に入ってくるのでしょうか?? 5月に会社の人に申請するようにお願いした方がいいでしょうか??会社がとても小さくて、社長が…
旦那が300万近く会社のお金を横領していました。会社に警察の方がきて後日旦那に連絡くるみたいです。横領の原因はパチンコでした。 旦那とは離婚をして、私は市営住宅の抽選に申し込みシングルマザーとして生活を考えて…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
3歳前の復帰です。
3歳前なら時短勤務可能ですよね!
復帰したばかりは集団生活により子供の体調不良が多くなり休みが増えるので契約社員となります。と言われたんですが。。
これも違法ですかね?💦
退会ユーザー
強要された場合は違法になる可能性が高いですが、勝手に変更されたのでなければ法には抵触しないと思います。
解雇ではなく雇用形態の変更の交渉といった形になるので💦
ただ正社員で続けるのなら、確かに子育て休や看護休、有給の範囲でしか休めません😭
保育園に入ったばかりだと会社の方の言う通り早退やお休みは増えるので、旦那さんの協力は必要だと思います。