
コメント

するめ🔰
幼稚園の先生をしてて産休中です。
全園児で400人近い、所謂マンモス園にいましたが、良く見る微笑ましい風景だと思います。でも、お母さんは不安ですよね。今、お子さんはお子さんなりに、前の園との違いなどに不安を感じたり、戸惑いながらも順応しようと頑張っているところだと思います。お母さんが笑顔で送り出してあげることが、お子さんにパワーをあげることに繋がります☺️
園の先生が温かく迎えてくれるのであれば、お母さんは笑顔で「行ってらっしゃい!」と送り出してあげて欲しいと保育者側は思います。
行き渋りがない子もいれば、2ヶ月、3ヶ月、長い子では1年かかっても泣いてくる子もいました。個人差はあるものの、みんないつかは笑顔で登園してくれるので、お子さんを信じて、笑顔で送り出してあげてください😊そして、帰ってきたら「おかえり!」と笑顔で抱きしめてあげてください。いつか、笑顔で登園できる日が来るのを応援しています🎌
長々とすみません💦
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
もう朝から怒ってようやく動くって感じで💦
毎日行きたくないと言われるのでこちらも心が折れて何度かお休みさせてしまいました...
過去にストレスで倒れた事があり、過保護になってしまっています😭
絶対慣れますもんね!母はどんと構えたいと思います!
するめ🔰
朝の忙しい時間だと余計気持ちが昂りますよね💦
お母さんも、心配しすぎずに、お子さんを信じて少し肩の力を抜いて楽にしてください☺️