![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子が食事を拒否した際に怒ってしまい、後悔しています。11ヶ月の子供なので食べたくない時もあることを理解しているが、怒りたくなかったと反省しています。
吐き出させてください😭
今日息子がお昼を一口目からイヤイヤ、、
手で跳ね除け椅子から降りようとするので、降ろしたら降ろしたでお腹はすいてるみたいで泣いて、また食べさせようとするとイヤイヤの繰り返しに耐えられず、ダメでしょ!!と大声で怒ってしまいました、、
怒っても食べない事なんてわかってるのに、、怒られた息子はビクッとしてフリーズ、、怖かったよねごめんね、、
その後はつかまり立ちしながら何とか食べてくれましたが、あんなに怒ることでもなかったよなぁ、と後から自己嫌悪に陥り涙が出ます😖
まだ11ヶ月だし食べたくないタイミングもあるよなぁとわかってるのに、、一口も食べてないし食べさせなきゃ!の気持ちが先行してしまいました😭
やっぱり大声で怒られると何かしらダメージありますよね、、ほんと時間を戻したいです、怒りたくなかった💭
- ママリ(1歳5ヶ月)
![クマちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クマちゃん
うちもそんな感じになること多々なので、そもそも座らせないでフリースタイルで食べさせてます!
用意したもの食べなかったらもうアンパンマンパン一択ですし、ツナマヨが入ったたこ焼きとか、ホットケーキ焼いてストックしたやつとか、グズグズしてるときは息子が食べそうなものとりあえず出します!
そして最後にバナナ笑
うちは食べムラも出てきてそれだけでもストレスなので、いかにして私がイライラしないか…を優先させてます😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
他の方と同じでした!
うちも途中から椅子に座らせられるの嫌がったので、もうリビングで放牧しながら追いかけて口に放り込んでました😂
とにかく拘束されるのが嫌だったみたいで遊ばせながらだったら食べてました!
でも最近になってまた椅子に大人しく座って食べてくれるようになりました!
自分で食べられるようになったからかも??
コメント