※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
妊娠・出産

妊娠中の自転車利用について相談中。自転車は控えつつも、子供の送り迎えで困る。振動の影響やお腹の邪魔はどの程度?

妊婦さん、自転車は控えてますか?
恥ずかしながら今回の妊娠で初めて自転車は良くないと知り、できる限り控えてますが、こどもの送り迎えなど不便で...
まぁ危険といえば危険ですが、振動というのはどこまで影響するのでしょう...
まだペダル漕ぐのにおなかは邪魔にならないし、たまに乗ってしまってます😅

コメント

ミルクティ

わたしは24週まで働いてたので自転車通勤(片道10分)してました!
お医者さんには、自分が一番楽な交通手段でいいと言われていたので事故だけは気をつけて乗っていました。歩いてお腹が張ってしまうのならチャリでもいいと👍医学的にチャリがダメというのは特に証明されていなくて周りの人たちが言っているだけだからということでした。実際、歩いていても車に乗っていてもお腹に振動は伝わっているはずだから自転車もなるべく、平坦な道を選んで走行したらいいと言われましたよ!仕事を辞めた今も、スーパーに買い物に行く時はなるべく歩いていますが、重いものを買わなきゃいけない時はチャリ乗ってます笑
わたしの友人は3人目を妊娠している時8ヶ月でお腹大きくても上の子2人をチャリの前と後ろに乗せて保育園送り迎えしてます笑
歩いて行ったら荷物もあって大変らしく💦
なので荷物の量や距離など状況によっては歩く方が身体に負担ならチャリでもいいんじゃないかと思いますよ♫あまりお腹大きくなってきたら辞めた方がいいと思いますが(^^)

  • りんご

    りんご

    おおー!そういう見解のお医者さんもいるんですね✨
    私も担当医からは止められませんでしたが、最近友達の助産師に絶対ダメ!と言われて乗りにくいです😅
    ひとり目もふたり目も臨月まで原付乗ってたんですけどね.
    ..歩いたって電車乗ったって振動はありますよね~💦
    自分がどんな動きをしたときにお腹が張ってしまうか、は大切かもしれませんね!

    貴重なご意見ありがとうございました♪

    • 4月20日
さき(27)

私は初めての妊娠なので、発覚した6週目から自転車乗るの辞めました💦😣万が一が怖いので、お金かかりましたがバスで仕事場行ってました(*´꒳`*)

  • りんご

    りんご

    そうですか~😊!
    園まで自転車だと10分程ですが、バスはいいルートがなく、乗り継ぎで40分くらいかかってしまいそうです😢歩いても同じくらいですね...
    バスが通っていればベストですね~✨

    • 4月20日
Mii

おはようございます☀

私は、病院に行き始めてすぐに自転車は乗らないでくださいと言われました😖💦
転倒したりしたら、危ないからねって言われたのを覚えています‼️

お子さんいたら、確かに不便ですよね‼️

  • りんご

    りんご

    やはり怖いのは転倒ですかね~。
    身体が変わって乗りにくいなと感じたらもう危険ですよね!

    • 4月20日
ぷー!

上の子を保育園に送り、駅までのトータル15分ほど乗っています(^^;
だめだとわかってますが、まともに歩かない、抱っこひもも辛いようなら自転車のがまし!と思ってます。
転倒が怖いので、基本ゆるーく走ってますが、、( ̄ー ̄)
とりあえず産休までは乗るつもりです。

  • りんご

    りんご

    明らかにお腹大きくても乗ってるお母さんも多いですよね😅
    お友だちの看護士さんも二人目の時お姉ちゃんの送り迎えで後期まで乗っていたので厳密にダメではないんだろうと思ってます。
    子育て中はダメとも言っていられない場面も多いですよね!
    確かにすぐ止まれるようにゆっくり走るのは大切ですね✨

    • 4月20日
deleted user

自転車に乗ってはいけない理由は、反射神経も鈍るから事故になりやすいみたいですし、振動で子宮が張りやすくなったりペダルを踏む時に腹圧がかかるとか。
あとはサドルから圧迫を受けてしまって骨盤の歪みの原因にもなってしまって、切迫早産や浮腫み、難産や便秘などのトラブルを引き起こしやすいみたいです!
なので自転車はオススメできないですね💧

  • りんご

    りんご

    なるほど~!
    やはり個々の身体にもよるようですね✨
    切迫になりやすい人やお腹が張りやすい人は厳禁というところでしょうか。確かに電動でない自転車だと、かなりお腹に負担かかりそうです。
    私は代わりに車を勧められてて車メイン生活ですが、反射神経が鈍るという面では車の方がより気をつけなくてはいけませんね😅
    勉強になりました!

    • 4月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    車も反射神経が鈍るからって言うからどれもあかんようにしか聞こえないですよね💧
    不便だから私は車に乗ってますが、自転車も乗りたいって思いますよ(><)
    私は運動のためにって事ですが、ウォーキングするよりも自転車のが楽で有酸素運動にもなるから良かったんですけどね。。。

    • 4月20日
  • りんご

    りんご

    ほんと、乗り物もダメ、重いものを持つのもダメでは主婦は買い物もままならないですよね😢
    そもそもあれはダメこれはダメで身体がどんどん鈍ってしまいます😅
    そして太るのもダメ...(笑)

    結局どれも100%ダメなのでなく、リスクをふまえて自分に合った方法を見つけるのが良いのかもしれませんね😊

    • 4月20日