保育士に吃音の対応方法を伝えるべきでしょうか。
保育士さんに質問です!
吃音が出ている子への対応の仕方って
皆さん知っているものなのでしょうか?
「ゆっくり喋ってごらん」
「落ち着いて、大丈夫だよ」などは言わない。
「〇〇ってことかな?」と先回りして答えない。
気にせず最後まで話を聞くことが大事。
↑このようなことです。
自宅保育中の2歳の息子に吃音が出ており、
上記の事を心掛けて生活しています。
今度一時保育を利用します。
保育士さんに吃音が出ていることは
お伝えしようと思うのですが、
対応の仕方までお伝えした方が良いのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 2歳5ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
保育士ですがわかります🤔
ママリ
元幼稚園教諭、保育士ですが
わかります🙆🏻♀️
心配な保護者さんは面談の時に「お家ではこうしてるので園でも同じ対応していただけますか?」と伝えてきてくださる方もいましたよー!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
そのようにしてみます!- 9月12日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊