

2kids.mama♡
赤ちゃんはうなるから心配しなくていいよって言われましたよ💓
でも心配なりますよね😅

NM♥MAMA
新生児の頃は良くありますよ😊
うなりながら寝てることも
良くありました😂
寝ているなら大丈夫だと思いますよ✨
声が気になって仕方ないと思いますが
嫌なことがあれば赤ちゃんは
必ず泣くので気にしないで
ゆーさんも体を休めてください😊

退会ユーザー
あるあるですよ💡
私もムービー撮って主治医に見せましたが全然心配いらないですよ👍と言われました!
成長過程みたいなので自然と無くなるみたいですし、今息子7ヶ月になりましたが全くないですよ✨

ロイヒ
うちも生まれて1カ月くらいはよく唸ってました!新生児はなりやすいみたいです。
ミルク飲みすぎたりしてるとなるって説もありますが、、(´°ω°`)
見た目苦しそうですが通る道なので気にしなくて大丈夫みたいです。
でもすごい声なので心配ですよね笑

YABUme
家の子もうなって毎日心配でした。
旦那のお母さんいわく、「昔から大きくなるときに頑張ってるからうなる子は大きな子になるんだよ!」と言われて半信半疑でした…
私達夫婦は、生まれてくるときに、羊水を吸ってしまったと聞かされていたので、吸引が足りなかったんだと思い込んでいました…
しかし、生後15日目にめやにがひどいために小児科を受診したところ、「他に心配なことはないですか?」と聞かれ、うなることを説明すると、お義母さんと同じことを言っていて、「心配ないよ!」とお話ししてくださいました。
今は、たまにうなりますが、1ヶ月検診をすぎた頃には気にならなくなりましたよ!
初めは息してるかなとか、苦しくないかなと心配になりますよね!お子さんは今ここにいるよーって、おっきくなるよーって主張してるんじゃないでしょうか?
まだまだ慣れない育児に奮闘中ですが、我が子と同じ悩みだったので、コメントさせていただきました。
ちなみに我が子の大きくなった所の一番は、頭です(笑)まだまだ成長が楽しみですね!

ママ427
うちの長男も、3か月くらいまで静かに寝てることがないくらい唸っていました(^^;)
心配で、小児科に駆け込んだこともあります。笑
先生には、「赤ちゃんの唸りは、解明されてないけど男の子に多いようでこの子は大きくなるよ」と言われました。
案の定、生後1カ月で7.5センチ伸びてました(^^;)

さらい
赤ちゃんだからですかね。うなりますよね。
懐かしい、、(^_^)
コメント